- Home
- シティライフ掲載記事
- 外房版
カテゴリー:外房版
-
芝山町のシンボル!はにわが国の重要文化財として指定【芝山町】
【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪 昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、姫塚古墳18点)が、国の重要文化財として指定された。千葉県で考古資料としての重要… -
読者投稿 お好きに川柳~お題:祝~
◆一席 百歳を祝う米寿に喜寿ひ孫 白子町 佐川浩昭 ・敬老会市長の祝辞聞きとれず 大網白里市 渡辺光恵 ・責任とストレス増える祝昇進 大網白里市 安延春彦 ・… -
こでまりの夢~かきくけこの教訓~
明けましておめでとうございます。2005年5月に「こでまりの夢」のコラムが始まって今年で20年になります。今回は第1回で掲載しました『かきくけこの教訓』を、そのままご紹介したいと思います。 今か… -
暮らしを彩る手仕事の逸品~別府竹細工・有製咲処 西本有さん~【市原市】【長南町】
【写真】西本さん。大谷家具ギャラリー工芸館にて、展示作品と 大分県別府市在住の竹細工職人・西本有(たもつ)さんは、市原市の出身。別府を拠点に『有製咲処(たもつせいさくしょ)』を主宰し、竹製のバッグ… -
懐かしのシネマ~映画音楽特集・第2回~
前回に続き「映画音楽」特集第2回です。時系列にてご紹介。(※文中一部引用あり) ★第三の男(英)1952年(昭和27年)、監督=キャロル・リード、俳優=オーソン・ウェルズ、アリダ・ヴァル、音楽=… -
関東屈指のパワースポット~上総國一之宮 玉前神社~【一宮町】
今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の母・玉依姫命(たまよりひめのみこと)で、波に乗って九十九里浜に上陸したという伝説… -
読者投稿 お好きに川柳~曲がる~
◆一席 若者の人生曲げる闇バイト 大網白里市 渡辺光恵 ・世渡りは適度に自説曲げ伸ばす 東金市 伴里美 ・盆栽も時間と曲がり必須なり 大網白里市 安延春彦 &nbs… -
ペア招待券プレゼント!~千葉県立美術館「浅井忠、あちこちに行く」&スパリゾートハワイアンズ冬休みイベント ~
【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時代」入場招待券を5組10名様にプレゼント! 近代洋画の先駆者として知られ、日本画… -
ふるさとビジター館 自然探訪~越冬南限のコハクチョウ~
冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖かく、繁殖率が高まり死亡率が下がったのを要因に、増加していると言われている。 … -
読者投稿 お好きに川柳~お題:風~
◆一席 風化するそれを待つ人させぬ人 千葉市 瓦井宗龍 ・順風に慣れすぎ詐欺に騙される 大網白里市 安延春彦 ・木枯らしが 吹けど迷わぬビール党 白子町 佐川浩…