カテゴリー:スタッフブログ

  • おいしいチーズバーガー

    千種ヴィレッジにあるひらい珈琲さんでハンバーガーを食べてきました。 ショールームの中にあるカフェということで、建物もおしゃれな雰囲気。 写真は人気No.1のチーズバーガーです。とてもバランスの良いお味で、 もうひと…
  • 年末の買出

    年末にアメ横へ行ってきました✿毎年 正月商材を買いに行っています。 今回は初めて昼間に行き、あまりの人の多さに驚きました。前回行けてなかったのといつもは朝早くに着くので人が少なくスイスイ歩けましたが、着いた頃には…
  • 年末忘年野球会

    先日、養老川臨海球場で高校時代の先輩・後輩、今年千葉県ベスト8まで行った後輩たちと野球をしてきました。約8年ぶりの野球だったため体がイメージ通りに動かず、満足にプレーできませんでしたが友人たちとの高校時代を思い出せ楽し…
  • 地下鉄博物館へ行ってきました!

    先日、葛西にある「地下鉄博物館」へ行ってきました。駐車場もあるそうですが、数にかぎりがあるとのことだったので、今回は電車で行きました。場所は葛西駅から徒歩で約5分くらいで、とても近かったです。 中はとてもきれいで広く、…
  • 梅酒作り体験

    前から梅酒作りに興味がありましたがなかなかできずにいたところ鎌倉にある蝶矢で梅酒作りができることを知り、さっそく予約して行ってきました。 『梅』『砂糖』『お酒』が数種類あり、自分好みの梅酒が作れるのが魅力…
  • アクアラインマラソン参加してきました!

     11月10日㈰に「ちばアクアラインマラソン2024」に参加してきました!過去にフルマラソンは参加したことがあるのですが、今年は当選!したので初めてのハーフマラソン。ハーフとは言え、練習不足でちょっと不安・・・マラソン…
  • 夕方の一番星

    晴れた日の夕刻、西に陽が沈んで空が暗くなると、南西方面にひときわ明るい星が見えました。調べると、「宵の明星」と言われる金星のようです。雲一つない、暮れなずむ空に一つだけ輝いていて、とても奇麗でした。肉眼では大きく見えた光…
  • 緑区ふるさとまつり

    11月3日、千葉市の昭和の森で行われた緑区ふるさとまつりに行きました。 会場内では吹奏楽や踊りのステージがあり、多数の模擬店やフリーマーケットが行われ多くの方々が楽しんでいました。 中山…
  • 秋も深まる11月

    先週の16日土曜日 幕張メッセに行ってきました。 せっかくなので緑化された道をすすみながら 紅葉を楽しみつつイベント会場向かいました。 幕張は、街路樹のイチョウなどは陽当りが良いか…
  • 旬のカキフライ

    公私ともにバタバタな毎日。束の間の楽しみはやっぱり食事に限ります。 ということで旬のカキフライをとんかつ屋さんでいただいてきました。 美味しいものを食べると心も身体も落ち着きますね。 年末までもうひと踏ん張り、頑張…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  2. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  3. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…
  4.  明けましておめでとうございます。2005年5月に「こでまりの夢」のコラムが始まって今年で20年になります。今回は第1回で掲載しました『か…
  5.  正月飾りの縁起物に赤い実のカラタチバナがある。これを探して冬の里山を散策した。数は少ないが一株見つかると近くに数株見つかった。11月頃か…
  6. 【写真】西本さん。大谷家具ギャラリー工芸館にて、展示作品と      大分県別府市在住の竹細工職人・西本有(たもつ)さんは、市…
  7.  富山県富山市。標高3000メートル級の北アルプス立山連峰や水深1000メートルの富山湾に囲まれ、人口約40万人の北陸地方を代表する主要都…
  8.  エイサーは沖縄全島と鹿児島県奄美大島に伝わる伝統芸能の一つ。旧盆の時期に祖先の霊を迎え、送り出すための演舞で太鼓や獅子なども使いながら踊…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る