CITYLIFE 地域情報紙シティライフ 小湊鐵道と市原湖畔美術館がコラボしてオリジナルグッズを開発したい!~小湊鉄道開業100周年を記念してクラウドファンディング挑戦中~【市原市】 2025.02.12 今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小湊鉄道の歴史や魅力をアートによって照らし出す展覧会「古往今来・発車オーライ!」を春に開催し、鉄道と里山を映し出す新しいグッズ開発にも挑戦しています。 小湊鐵道は、創業当時から受け継がれている「近くの人を喜ばせたい」という心を次の100年にも繋げるため、沿線の人たちとの交流や里山保全に繋がる活動と支援を進めています。市原湖畔美術館は、「里山の地に足でしっかり立ち、眼は広く世界を眺める」をこころざしとして、地域に根差し、子どもたちにとっても楽しく新鮮な体験ができる、「首都圏のオアシス」のような美術館を目指しています。 今回開発するグッズは、実行確約型のクラウドファンディングで製作。協力された方には、1000円からの金額によってオリジナルグッズや展覧会チケットが送られます。グッズで使用するオリジナルイラストは、日本を代表する絵本作家・荒井良二さんの描き下ろし(写真)。荒井さんは日本人として初めてアストリッドグレーン記念文化賞を受賞するなど国内外で高い評価を得、2018年までは『みちのおくの芸術齋山形ビエンナーレ』の芸術監督をつとめました。現在、市原湖畔美術館で開催している第12回子ども絵画展「きみにとって うつくしいって なにかなぁ?」では、ゲストアーティストとして参加しています。 この春は、グッズを手に小湊鐵道に乗り、美術館でアートに触れ、市原の里山の中でどこか懐かしさを感じる『体験』をしてみませんか。グッズのラインナップはトートバッグ(帆布・A4サイズ対応)、ハンカチ、クリアファイル(A4)、ポストカードです。クラウドファンディングの受付は2/28〆切、詳細はホームページにて。 荒井良二《小湊鉄道、春夏秋も冬も朝も夜も》2024 ●クラウドファンディングリワード(税込・送料込) ・お気持ちセット:1000円(クリアファイル・ポストカード) ・お手軽セット:3000円(トートバッグ) ・企画展行こうよセット :4000円 (オリジナルトートバッグ・クリアファイル・企画展チケット2枚) ・美術館おでかけセット:5000円 (トートバッグ・ハンカチ・クリアファイル・ポストカード・企画展チケット2枚) 問合せ:市原湖畔美術館 Tel.0436・98・1525 https://lsm-ichihara.jp/