タカらしくない身近なタカ!! トビ

 トビは、タカの仲間の中でも最も普通に見られ、「トンビ」とも呼ばれ、身近な大型の野鳥の一種としてよく知られています。ピーヒョロロとおなじみの声で鳴きながら、上昇気流や風に乗り、滑空と羽ばたきを繰り返して、大きな弧を描いて大空をゆっくりと飛翔します。見た目はのんびりとした雰囲気で、西洋凧の一種の「カイト」も、トビが羽を広げて飛翔している姿に似ているため、トビの英語名が付けられたと聞いています。
 全長60~70㎝、翼を広げると150㎝を超え、カラスよりも大きいです。全体はこげ茶色もしくは濃い褐色。翼下面もほぼ褐色で、白色部分が多い他のタカとは異なります。また、尾羽の先端が三味線のバチのような凹状で、先端に膨らみがある他のタカとは異なり、これも識別点となります。他のタカやハヤブサの仲間のように狩りはあまりせず、上空から、弱ったり死んだりした魚や動物などを見つけては、降りて食べます。また、ゴミ捨て場に集まるなどの行動から、勇壮なタカの仲間とは区別されて、「トンビがタカを産む」や「トンビに油揚げをさらわれる」ということわざになっているものと思われます。野鳥観察会でも、タカらしき野鳥を見つけると、観察者が一斉に双眼鏡で追うのですが、トビとわかるとあまり興味を示さない方も多く、また、広げているお弁当を狙って急降下することもあり、あまりヒトから好かれているとは言えません。とは言っても、鉤状の嘴や眼光鋭い目にはタカの威厳さえ感じます。
 市原市近郊では、海岸から内陸まで、トビの飛翔を見ることができます。下界を見下ろしながらゆったりと飛翔するトビを見て、鳥になって大空を飛びまわりたいと思うのは私だけでしょうか。

(ナチュラリストネット/岡嘉弘)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  2.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  3. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  4. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  5.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  6.  昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付け…
  7.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  8. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る