いすみ鉄道 キハ28が運行終了~クラウドファンディング中~【大多喜町】

 千葉県で長く親しまれ続けている、いすみ鉄道。千葉県大多喜町といすみ市内を走行するローカル鉄道だ。全国に数多いる鉄道ファンたちを含め、春の房総には菜の花と共に走るいすみ鉄道車両を見ようと、多くの人が撮影に訪れる。そんないすみ鉄道の『キハ28』が、昨年11月に運行を終了した。同車は、1960年代に1800両以上が製造された国鉄キハ58系列・唯一最後の営業車両。約9年8カ月の間、通常の運行に加えて、レストラン車両としても活躍した。いすみ鉄道株式会社社長の古竹孝一さんは、「みなさんより惜しむ声を頂いています。いすみ市・大多喜町は今でも昭和の町並みが残っている地域です。そこにコトコトといすみ鉄道が走る、そんな風景に懐かしさを感じて、多くの人が訪れてくれるのだと思います。ただ、運行のためには車両維持に多額の資金が必要な上、エンジンや冷房機材の部品確保が困難を極めたため、苦渋の決断に至りました」と、語った。

 古竹さんが社長に就任したのは4年前。ここまでの間、多くの困難に直面した。世界を未だに混乱させるコロナウィルスだけでなく、台風や豪雨被害で、いすみ鉄道は立て続けにダメージを受けた。「続けていれば、困難はいつでも起こり得る。だから、諦めてはいけない。確かに、車両は引退させることになりました。でも、歴史を残していく必要がある。そこで今回、クラウドファンディングを募集することになりました」と、古竹さん。同プロジェクトは今月15日(日)までクラウドファンディングサービス『うぶごえ』で募集しており、目標金額は280万円。取材時の昨年末には、100万円強まで到達している。達成できた場合、寄付金は車両保存と3Dデータ化に使用される。「車両は、国吉駅に保存したいと考えています。そして、3Dデータとしてメタバース空間上で蘇らせる予定です。リモートが定着してきた現在、通常の交通網が必然ではなくなっています。今回支援にご協力いただくだけでなく、当社としても全力で対策を練らなくてはならないのです」と神妙に語る古竹さんは、「今回のプロジェクトを元に、アナログとデジタルの融合を考えて、さらにいすみ鉄道沿線地域のプロモーション効果を検討していきたい」と続けた。

 返礼品の内容も色鮮やかだ。オリジナルの一日フリー乗車券のほか、キハ28グッズ詰め合わせやナイト撮影会参加券、運転席の360度パノラマ写真などが入手可能。「いすみ市・大多喜町は、羽田や成田、首都圏にも近くて恵まれている環境です。そして、地域の方々もとても人間味溢れています。こんな素敵な町の風景を、そして人々に愛された鉄道を、どうにか残していかなくては。それをみなさんに小さなアタックとして提言できればと思います」と、古竹さんは愛情いっぱいに語った。千葉の大切な1ページを次世代に引き継ぐ使命が、私たちにはあるのかもしれない。

 

問合せ:いすみ鉄道株式会社
Tel.0470・82・2161
・クラウドファンディングうぶごえ募集サイト
https://ubgoe.com/projects/277

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…
  2. ◆一席 百歳を祝う米寿に喜寿ひ孫 白子町 佐川浩昭 ・敬老会市長の祝辞聞きとれず 大網白里市 渡辺光恵 &…
  3.  明けましておめでとうございます。2005年5月に「こでまりの夢」のコラムが始まって今年で20年になります。今回は第1回で掲載しました『か…
  4.  正月飾りの縁起物に赤い実のカラタチバナがある。これを探して冬の里山を散策した。数は少ないが一株見つかると近くに数株見つかった。11月頃か…
  5. 【写真】西本さん。大谷家具ギャラリー工芸館にて、展示作品と      大分県別府市在住の竹細工職人・西本有(たもつ)さんは、市…
  6.  富山県富山市。標高3000メートル級の北アルプス立山連峰や水深1000メートルの富山湾に囲まれ、人口約40万人の北陸地方を代表する主要都…
  7.  市原市在住・岸本(下尾)静江さんが上梓した『家康 最後の日々』。これまでエッセイや訳書等を多数著してきた岸本さんが、ライフワーク的に取り…
  8.  創作狂言は、房総に伝えられてきた民話や伝承をもとに、和泉流狂言師の小笠原由祠(おがさわらただし)、千葉大学、県民で新たに創り上げてきた狂…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る