こでまりの夢~風の時代~

 明けましておめでとうございます。昨年も、『こでまりの夢』をお読みいただきありがとうございました。今年も皆様にとって、幸多き一年になりますよう、お祈りしています。

 さて、最近よく『風の時代』という言葉を耳にします。風の時代とは、西洋占星術の考え方から来ているもので、星座(エレメント)が持つ特徴の火、地、水、風によって『〇○時代』と表すそうです。風の時代は2020年12月22日からはじまり、2023年からは、風の時代が本格的になったと言われています。

 風の時代では、これまでの価値観や社会の仕組みなどが大きく変化し、情報やオンライン、シェアや調和などの、目に見えないものや所有できないものの価値が高くなると言われています。また他にも、情報と知性の時代、精神的な豊かさを大切にする時代とも言われていて、これから益々、精神的な充実感や目に見えないものが大切になっていく時代になっていくのでしょう。風の時代に生きる私たちや子どもたちは、心が豊かになるような生き方をし、自分も相手も思いやる心を育んでいけるようにしたいものですね。

 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

◇中嶋 悦子(なかしま えつこ)
1965年生。宮崎県出身。二男二女の母。大網白里市在住。エンカレッジ・ステーション(株)代表取締役社長。NPO法人民間児童館おおきなかぶ理事長。社会福祉法人ありんこ会理事長。ありんこ親子保育園園長。保育士。エッセイスト。 Tel.0475・53・3509

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  2. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…
  3. ◆一席 百歳を祝う米寿に喜寿ひ孫 白子町 佐川浩昭 ・敬老会市長の祝辞聞きとれず 大網白里市 渡辺光恵 &…
  4.  明けましておめでとうございます。2005年5月に「こでまりの夢」のコラムが始まって今年で20年になります。今回は第1回で掲載しました『か…
  5.  正月飾りの縁起物に赤い実のカラタチバナがある。これを探して冬の里山を散策した。数は少ないが一株見つかると近くに数株見つかった。11月頃か…
  6. 【写真】西本さん。大谷家具ギャラリー工芸館にて、展示作品と      大分県別府市在住の竹細工職人・西本有(たもつ)さんは、市…
  7.  富山県富山市。標高3000メートル級の北アルプス立山連峰や水深1000メートルの富山湾に囲まれ、人口約40万人の北陸地方を代表する主要都…
  8.  市原市在住・岸本(下尾)静江さんが上梓した『家康 最後の日々』。これまでエッセイや訳書等を多数著してきた岸本さんが、ライフワーク的に取り…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る