【市原市】1から分かる歎異抄講座

古典の名著「歎異抄」をわかりやすく解説します。
「無人島に1冊の本を持っていくとしたら歎異抄だ」
17日(水)は映画上映の後、分かりやすく解説します
①2024年1月8日(月・祝)
 ちはら台コミュニティセンター2階第3会議室
②2024年1月13日(土)
 サンプラザ市原8階コミュニティルーム
③2024年1月17日(水)
 千種コミュニティセンター多目的室3
④2024年1月18日(木)君津市民文化ホール会議室

日 程
①2024年1月8日(月)、②2024年1月13日(土)、③2024年1月17日(水)、④2024年1月 18日(木)
時 間
①③④13時30分~15時30分、②午前9時30分~11時
場 所
①市原市ちはら台南6-1-3ちはら台コミュニティセンター2階第3会議室 、②市原市五井 中央西1-25サンプラザ市原8階コミュニティルーム、③市原市千種2丁目1-2千種コミュニティセンター多 目的室3、④君津市三直622君津市民文化ホール会議室

地図

イベント名

【市原市】1から分かる歎異抄講座

主催者名

古典の名著「歎異抄」に学ぶつどい

参加費

①~④すべて1,000円

関連サイトURL

https://www.instagram.com/p/Cb6KUyDpo5I/?hl=ja

駐車場

①~④有り 

お問合わせ先

電話番号

080-4102-3846

メールアドレス

k.koizumi78a@gmail.com

※イベントの開催情報などは変更になる場合がありますので、事前にご確認の上お出掛けください。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…
  2. ◆一席 百歳を祝う米寿に喜寿ひ孫 白子町 佐川浩昭 ・敬老会市長の祝辞聞きとれず 大網白里市 渡辺光恵 &…
  3.  明けましておめでとうございます。2005年5月に「こでまりの夢」のコラムが始まって今年で20年になります。今回は第1回で掲載しました『か…
  4.  正月飾りの縁起物に赤い実のカラタチバナがある。これを探して冬の里山を散策した。数は少ないが一株見つかると近くに数株見つかった。11月頃か…
  5. 【写真】西本さん。大谷家具ギャラリー工芸館にて、展示作品と      大分県別府市在住の竹細工職人・西本有(たもつ)さんは、市…
  6.  富山県富山市。標高3000メートル級の北アルプス立山連峰や水深1000メートルの富山湾に囲まれ、人口約40万人の北陸地方を代表する主要都…
  7.  市原市在住・岸本(下尾)静江さんが上梓した『家康 最後の日々』。これまでエッセイや訳書等を多数著してきた岸本さんが、ライフワーク的に取り…
  8.  創作狂言は、房総に伝えられてきた民話や伝承をもとに、和泉流狂言師の小笠原由祠(おがさわらただし)、千葉大学、県民で新たに創り上げてきた狂…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る