木更津ブルーベリーRUNに参加しました

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

 昨年の話になりますが、2022年11月20日(日) 「第7回 木更津ブルーベリーRUN」に参加してきました!
 開催場所は木更津にある「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」!こんなこともないと絶対に行かないだろうと思っていたので、とても楽しみにしていました。
車に興味のない私でも、ショールームに飾られた車には見惚れてしまいました・・・かっこいい。
ショールーム
 
 1周2.1kmのポルシェ3Dロードコースを、2~10人のチームでタスキを繋ぎながら走るという今回のイベント。大会は7回目、確かポルシェ・エクスペリエンスセンター東京での開催も2回目になると思うのですが、現地に行った感想はすごくにぎわっているということ!チーム戦ということもあり人がいっぱいで、とくに若い人が多かったです。
 またお笑いの吉本芸人チーム(ガレッジセール ゴリさん・宇野けんたろうさん・キクチウソツカナイ。さん・歩子さん・BKBさん・ジョイマンさん・ぱつこさん)も参加していて、挨拶の段階から笑いをとっていました。それだけではなく、NHKBS1で放送している「ランスマ倶楽部」という番組の撮影も入り、高樹 リサさん、福島 和可菜さん、森脇 健児さん、親しみのあるところではチャンカワイさんが参加していました。
 
 レースはというと、このコースがきつい坂だらけでほんと苦しかった!しかも他にいなかったのではないか?と思うのですが、私たちのチームはまさかの3人・・・。あっという間に自分の出番がくるので、想像以上に大変でした。
 途中では調子に乗り、吉本芸人チームで参加していたジョイマンの髙木さんに「頑張ってください!」とか声をかけてしまったのですが、お前もがんばれよ!と突っ込まれそうなぐらいの、スローペース(または早歩き)で何とか時間内を走り切りました。実質1人10キロぐらいは走ったようです。
コース

チャンカワイ 時間終了とともに最後はみんな拍手で終わりました。ゴール付近にいるとどうもチャンカワイさんがまだゴールしていないという情報が。せっかくなので待っていると、撮影スタッフと一緒にゴールまでたどりついたものの、時間内にゴールできなかったので、チームメンバーに謝りながら号泣していました。
 
 上位に入ったチームにはコストコから景品がでていましたが、順位の期待のできない私たちは早々に退散。駐車場まで歩いている途中で、ポルシェがデモンストレーションをしてくれていました。とてもかっこよく、エンジン音を聞いているだけでワクワクしました。
 疲れるけど参加することが楽しいマラソン大会。これからはどんどん開催されると思うので、今年はまた参加できたらいいなと思います!
(制作部/井上)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  2. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…
  3. ◆一席 百歳を祝う米寿に喜寿ひ孫 白子町 佐川浩昭 ・敬老会市長の祝辞聞きとれず 大網白里市 渡辺光恵 &…
  4.  明けましておめでとうございます。2005年5月に「こでまりの夢」のコラムが始まって今年で20年になります。今回は第1回で掲載しました『か…
  5.  正月飾りの縁起物に赤い実のカラタチバナがある。これを探して冬の里山を散策した。数は少ないが一株見つかると近くに数株見つかった。11月頃か…
  6. 【写真】西本さん。大谷家具ギャラリー工芸館にて、展示作品と      大分県別府市在住の竹細工職人・西本有(たもつ)さんは、市…
  7.  富山県富山市。標高3000メートル級の北アルプス立山連峰や水深1000メートルの富山湾に囲まれ、人口約40万人の北陸地方を代表する主要都…
  8.  市原市在住・岸本(下尾)静江さんが上梓した『家康 最後の日々』。これまでエッセイや訳書等を多数著してきた岸本さんが、ライフワーク的に取り…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る