大俵桜を見に行ってきました

大俵桜

姉崎にある樹齢150年の一本桜「大俵桜」を見に行ってきました。
いつもは歩いて向かいますが、前日の雨で大分足元が悪かったため、今回は車で。
4月の上旬でもすでにメインの大俵桜はピークを過ぎ、ちょっと残念でした。
ですが桜だけでなく菜の花が満開で、菜の花の黄色と桜のピンクの組み合わせがとてもきれいでした。

大俵桜そしていつみても迫力のある幹にはほれぼれします。長年きれいな花を咲かせてきた歴史を感じますよね。

またここには桜だけでなく、見事な椎の木があります。 椎の木
こちらも大俵桜に劣らず、見事な幹と根。
椎の木を見に来た小さなこともが「まっくろくろすけでておいで~」と歌っていました。
確かにトトロに出てきそうな立派な木です。
椎の木

地元のボランティアの皆さんにより整備されていますので、現地にある募金箱、または物販を購入することにより肥料や燃料代などになりますので、ぜひよければご協力ください。

 

以前シティライフ紙面でもご紹介し、ホームページにも記事を掲載しています。
当時の内容となりますが、改めて下記にリンクします。
https://www.cl-shop.com/citylife/ichihara/2017/03/30/19460/

(制作部 井上)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  2. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…
  3. ◆一席 百歳を祝う米寿に喜寿ひ孫 白子町 佐川浩昭 ・敬老会市長の祝辞聞きとれず 大網白里市 渡辺光恵 &…
  4.  明けましておめでとうございます。2005年5月に「こでまりの夢」のコラムが始まって今年で20年になります。今回は第1回で掲載しました『か…
  5.  正月飾りの縁起物に赤い実のカラタチバナがある。これを探して冬の里山を散策した。数は少ないが一株見つかると近くに数株見つかった。11月頃か…
  6. 【写真】西本さん。大谷家具ギャラリー工芸館にて、展示作品と      大分県別府市在住の竹細工職人・西本有(たもつ)さんは、市…
  7.  富山県富山市。標高3000メートル級の北アルプス立山連峰や水深1000メートルの富山湾に囲まれ、人口約40万人の北陸地方を代表する主要都…
  8.  市原市在住・岸本(下尾)静江さんが上梓した『家康 最後の日々』。これまでエッセイや訳書等を多数著してきた岸本さんが、ライフワーク的に取り…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る