-
【写真】講演する家田さん
昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
-
【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪
昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
-
【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に
&…
-
明けましておめでとうございます。2005年5月に「こでまりの夢」のコラムが始まって今年で20年になります。今回は第1回で掲載しました『か…
-
正月飾りの縁起物に赤い実のカラタチバナがある。これを探して冬の里山を散策した。数は少ないが一株見つかると近くに数株見つかった。11月頃か…
-
【写真】西本さん。大谷家具ギャラリー工芸館にて、展示作品と
大分県別府市在住の竹細工職人・西本有(たもつ)さんは、市…
-
富山県富山市。標高3000メートル級の北アルプス立山連峰や水深1000メートルの富山湾に囲まれ、人口約40万人の北陸地方を代表する主要都…
-
エイサーは沖縄全島と鹿児島県奄美大島に伝わる伝統芸能の一つ。旧盆の時期に祖先の霊を迎え、送り出すための演舞で太鼓や獅子なども使いながら踊…
-
シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。
千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…