カテゴリー:市原版

  • 子ども達が日本の芸能、古典舞踊を1年体験

     市原市古典舞踏の会が市原市文化祭に参加して今回で20回目を迎える。記念の年として、同会は昨年1月から一般公募により15名の子どもたちを集め、古典舞踏体験子供教室を行った。 「子どもの年齢は現在小1から中1まで。毎月…
  • 古代の謎を秘めた市原地区の広報マン

     上総国府政庁の有力候補地である市原市市原。多くの埋蔵文化財が発掘を待ち、更級日記の作者にゆかりがあるという光善寺薬師堂や御手洗井戸、万葉集に登場する阿須波神社、飯香岡八幡宮の元宮で県無形民俗文化財の柳楯神事に欠かせない…
  • 上総国分寺の瓦

     市原市役所近くにある上総国分寺・国分尼寺跡。奈良時代に創建された時の瓦が蓮華文軒丸瓦と均整唐草文軒平瓦だということが「5年かけてやっと確信できるようになりました」と1月11日に埋蔵文化財調査センターで開かれた講座『ここ…
  • 紳士淑女が熱中 知的ゲーム

     推理小説作家アガサクリスティの作品にも登場するブリッジ。正式名をコントラクトブリッジといい国際競技大会も開催されるほど世界各国で愛好されている。4人で行い、対角線上に座った人がペアになり対戦するトランプゲームだ。 …
  • 書の甲子園で大賞! 篆刻の世界に浸る

     県立市原八幡高校3年の仁平綾香さんが、『第22回国際高校選抜書展』で大賞を受賞した。身長ほどもあろう全紙に押された印は21個。数センチ四方の印材に、印刀で文字を刻む篆刻を始めたのは高校生になってから。 …
  • いちはらアート×ミックス通信

    中房総国際芸術祭 いちはらアート×ミックス通信 vol.15 小湊鉄道ラッピング列車を運行中  いちはらアート×ミックスのPRのために、小湊鉄道の車両にイベント名や開催期間をラッピングした列車が昨年11月末か…
  • 市原ポニーベースボールクラブ

    球児インタビュー vol.33 長尾滉大(サード)(写真右) 君津市立周西南中学校1年 「社会人野球をやっていた父の影響で小2から野球を始めた。もっと野球のことを色々知りたくてポニーに入った。そして様々な…
  • 万葉集に詠まれた市原のうた

     日本に現存する最古の和歌集が『万葉集』だと知っている人は多いだろう。では、万葉集の中で千葉についてどれほど詠まれているか知っているだろうか。  昨年12月、市津公民館主催で開かれた『万葉集の旅、千葉市原のうた』講座で…
  • 不二の青い春

    文と絵 山口 高弘  養老川に架かる橋を歩いていました。ひこうき雲が西にのびて、工場の煙突並ぶ地平線に夕陽が沈んでいくところでした。遠くに富士山が見えます。富士山…。僕は立ち止ってふと思い出しました。  同居の祖…
  • 氷上の運動会で盛り上がろう! 市原市スケート協会

     寒い冬の真っ只中、皆さんは何をして過ごしていますか? こんな時こそ、ウインタースポーツとしてアイススケートはいかがでしょうか。  近年、アイススケート場が減少していく中、恵まれたことに、市原市では冬期(12~2月)の…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  2.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  3. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  4. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  5.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  6.  昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付け…
  7.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  8. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る