カテゴリー:市原版

  • 写経で精神統一

    写経で精神統一  25名の参加者が『般若心経』を唱え、「自分の周りの幸せを願いつつ、今から写経をします」という気持ちを込めて写経に集中する。  6月から10月まで5回シリーズの『心の写経』講座が辰巳公民館で行われ…
  • 房総往来

    房総往来 5 海水温の上昇 山里 吾郎  前号で温暖化がもたらした異常気象について書いた。もう一つ、気になっていたのが海水温の上昇。漁場にどんな影響が出ているのか、ちょうどサンマの時期でもある。日本を代表する港…
  • 心に染み入る昔話

    心に染み入る昔話  9月20日、三和コミュニティセンターで市原の民話を語る『どんぐり座』による『ふるさとの民話を楽しむ』が開催された。語り部の大澤龍雄さん、大澤和子さんと矢田部貞男さんが歯切れのいい市原弁で聞き手を…
  • 千葉県消防操法大会で市原市南総支団第11分団が優勝! 『信頼しあって出来たこと』

    千葉県消防操法大会で 市原市南総支団第11分団が優勝! 『信頼しあって出来たこと』  5名の選手でも年齢は様々で、最年長の天野俊彦さん(42)は17年目、ホースを支える補助の役割を担っていた。「今は若い人たちに…
  • 養老川に建つ西広板羽目堰の歴史をひもとく

    養老川に建つ西広板羽目堰の歴史をひもとく  9月19日(木)、国分寺公民館主催で遠山あきさんによる講演が行われた。農民作家である遠山さん(96)がこの日話した内容は、『いちはらの魅力再発見』と題して養老川にある西広…
  • ドン・ロドリゴを知っていますか?

    ドン・ロドリゴを知っていますか?  9月15日(日)、南総公民館主催『千葉に棲む文学人(全6回)』の第4回目が開催され、講師に翻訳家の岸本静江さんを迎えた。文学に於いて『自分の足もとを掘る』とは、自分の関心事を好き…
  • 市原ポニーベースボールクラブ

    市原ポニーベースボールクラブ 球児インタビュー vol.18 大野太一(セカンド)(写真右) 八幡中学校2年 「ポニーに入って変わったのは、ヒョロヒョロだった体格がガッチリしたこと、厳しい練習で精神…
  • 途切れたフィクション

    途切れたフィクション 文と絵 山口高弘  夏に読み始めた本は、まだ途中でした。枕元の読みかけの小説では、主人公たちが色々な場面で止まったままです。夏の海で生涯の『先生』と出会った場面で、あるいは病床の恋人の看病中…
  • 『いちはら大綱引』開催決定!

    『いちはら大綱引』開催決定! ~子どもも大人も皆で盛り上がろう~ 今年10月、総勢800人の市民が参加する『いちはら大綱引』が開催される。主催は(社)市原青年会議所。いちはら大綱引実行委員会を立ち上げ、現在、開催…
  • いちはらアート×ミックス通信

    中房総国際芸術祭 いちはらアート×ミックス通信 vol.11 作家の活動が始まっています。 旧月出小学校で、作品展示などを行なうアーティストの岩間賢さんが、9月12日に、小学校内のプールの清掃を行ないました。 …

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  2.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  3. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  4. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  5.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  6.  昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付け…
  7.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  8. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る