- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:市原版
-
ハーブ王子のしあわせ健康レシピ
今年は年の始めからコロナウイルスの問題が起こり、解決出来ないまま1年も終わろうとしています。ほとんどの方が日常生活や仕事の上で大変な思いを経験したに違いありません。国をまたいで自由に旅行出来る今の時代は、人間が媒介する… -
平和の尊さを伝える 飯沼で戦没者慰霊式【市原市】
9月22日、市内飯沼の曹洞宗・龍昌寺で戦没者慰霊式が行われた。今年は太平洋戦争の終戦から75年。戦争の実体験を語り伝える人々が少なくなるなか、寺の檀家役員と松原住職が「戦争の惨禍をこのまま風化させてはならない」との想い… -
縄文時代の竪穴住居を再現! 姉崎高校・先生と生徒の挑戦【市原市】
姉崎高校は11/14(土)に文化祭を開催、万全の感染対策を施し非公開で実施した。3月から5月までの3カ月に及ぶ休校の影響もあり、開催を決定したのは7月末。三密対策などを徹底したさまざまな制約の中で、生徒たちの今年度で一… -
第1回 更級日記千年紀文学賞【市原市】
平安時代の女流文学作品として名高い「更級日記」。2020年は、作者である菅原孝標女が、帰京のため市原市にあった上総国府を出発した1020年から千年の節目の年です。日記文学であり、優れた紀行文でもある「更級日記」を通じて… -
いちはらふるさと点描 ~西広堰~
川幅70メートル余りの養老川にある今の西広堰は昭和53年に完成しました。それまでは、市原市の有形文化財に指定されている羽目板堰でした。 堰き止められ、保水された水は下流域の田畑に灌漑用水として、また、京葉工業地帯の… -
ハーブ王子のしあわせ健康レシピ
冬、花も葉も枯れた何もない庭を美しく見せる。これは長い間、自分の家の庭造りを始める上での最も大きなテーマの1つでした。誰もが春や夏の草花が青々と生い茂った季節が一番美しい時期だと思うでしょう。花が咲き終わった頃の庭園に… -
スポ協通信 ~痛くないボクシングで爽快感と全身効果を~
市原市ボクシング連盟は、アマチュアボクシングの普及および市原市主催の市民スポーツ教室への講師派遣等、市民の健康・スポーツ振興に携わせていただいております。ボクシングは、痛そうなスポーツと思われていませんか?そんな事はあ… -
クックパッド 市原市オッサくんのキッチンで 美味しく楽しく、おうちでごはん【市原市】
料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」にある『市原市オッサくんのキッチン』が注目を集めている。市民に親しみをもって利用されるようにと、市のマスコットキャラクターであるオッサくんがメニューを紹介。離乳食や幼児食、糖… -
凛として 気品あふれる植物画 ボタニカルアーティスト 関谷圭子 さん
風に揺れだしそうなコスモスの花、鳥が今にも飛んで来そうなチャイニーズホーリーの赤い実。 白地に描かれた植物からは、花びらや葉の手触りまで伝わってきそうだ。 関谷圭子さんはボタニカルアートに魅了されて30年、数えきれない… -
何度も困難から立ち上がる勇姿 小湊鐵道 房総里山トロッコ出発進行!【市原市】
昨年秋の相次ぐ台風と豪雨災害。何度も被災し一部区間が不通だった小湊鐵道が、3カ月間に及ぶ復旧作業によって、全線開通を果たしてから半年後の夏の日、憧れの房総里山トロッコ展望車両に乗った。 まるで大きな籠のような乗り物…