- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:市原版
-
姉崎高校卒業生らが地元の「歴史の旅マップ」を制作【市原市】
市原市内の古道に道標を作成・設置し、椎津城跡の整備に協力するなど、文化遺産啓発活動や地域行事に協力を続けている姉崎高校の生徒らが、このたび「姉崎 歴史の旅マップ」(A3版カラー両面刷り/700枚)を制作し、3月7日… -
桜の季節がやってきました
コロナの情報がTVやSNSで流れてきて 気持ちも沈みがちな今日この頃。 それでも、毎年この時期に楽しみなのが 桜です。 まだ、東京よりも冷え込むせいかまだ、満開ではありませんが ちらほらと見える、ピンク… -
84歳でフラ講師の資格修得 世界旅行の船上でフラ講座&発表会 飯島文子(ふみこ)さん【市原市】
市原市姉崎にある飯島マザーズクリニックは、飯島信博院長のもと、出産をはじめ女性特有の疾患の予防や診療を専門的に行う一方、プールやスタジオなどフィットネスクラブの機能のあるイキイキ運動センターや、エステも備え、女性の美と… -
体協通信 市原市なぎなた連盟
市原市なぎなた連盟の会員は現在30名ほどおり、金曜日はゼットエー武道場で、土曜日は市原中学校武道場で、日曜日には千種コミュニティーセンターで活動しています。 なぎなたには演技競技と試合競技があります。正しい技の稽古… -
ふるさと点描 ~市原スポレクパーク~
サッカー場施設の「市原スポレクパーク」は、子どもから大人までサッカー愛好家が集まる市民・県民のための施設です。広大なピッチはナイター設備を整えた試合用と練習用とがあり、ともに天然芝で、土曜・日曜は八幡宿駅から多くの少年… -
ハーブ王子のしあわせ健康レシピ
分蜂の季節。ニホン蜜蜂を飼っている者にとっては待ち遠しい、期待に胸膨らむ季節です。桜の花が咲いた2週間後くらいが目安で、偵察蜂が新しい棲み家を探して飛び回るのを想定し、巣箱を設置します。匂いづけに巣の内面へ蜜蝋を塗り、… -
人形に命を吹き込む 『人形劇すぎのこ』がつむぐ物語の世界【外房】
「ダメダメッ、沼の主がいるよ。行っちゃだめー」と、子どもたちが人形に向かって必死に叫ぶ。人形劇『やまなしもぎ』の一場面でのことだ。上演するのは、『人形劇すぎのこ』。山武市とその近隣の保育園・幼稚園・図書館などで、人… -
祖母秘伝のだんごを、後世に残す使命 白金茶寮 西郷 光貴さん【市原市】
2018年3月、市原市君塚にオープンした『和み処 白金茶寮(しろがねさりょう)』。『やちばあちゃん秘伝のだんご』をテーマに地元の素材を生かして作られた団子専門店だ。今年1月に県主催で行われた『食のちばの逸品を発掘2… -
STOP!犯罪 警戒!車上荒らし・部品盗難【市原市】
◇多発する車上荒らし、部品盗難に注意! 市原警察署管内では最近、車上ねらいやナンバープレートを狙った部品ねらいの盗難が多発しています。次のようなことに注意して、被害に遭わないようにしてください。 1.鍵を掛… -
フォト菊間 発足10周年 第10回発表会(写真展)開催【市原市】
「フォト菊間」サークルは、今年で発足10周年。3月16日(月)~26日(木)、記念の第10回発表会(写真展)を菊間コミュニティ・保健福祉センターの1階ロビーにて開催する(事情で変更となる場合あり)。 「私たちは仲間…