カテゴリー:シティライフ掲載記事

  • とっても簡単 おいしいコーヒーの入れ方のコツ

     10月15日(火)、ちはら台コミュニティセンターで『ちはらアラカルト コーヒーを楽しむ』講座が開催された。仕事の合間、朝のひととき、毎日コーヒーを口にする人が珍しくないだろうが、その中でどれほどの人が豆の抽出に力を入れ…
  • 無線の魅力

     タクシー無線、ラジオなど電波を使った通信手段は日常的によく見かける。これを趣味として楽しんでいるのが『アマチュア無線』の愛好家たちだ。「携帯電話、インターネットなど便利で確実な通信手段がある中で敢えて不確実な無線という…
  • 市原ポニーベースボールクラブ

    市原ポニーベースボールクラブ 球児インタビュー vol.23 増田捷人(ライト)(写真右) 姉崎中学校1年 「今ポニーにいる2歳違いの兄がやっていたので、小1から野球を始めました。ポニーに入ってまだ1…
  • 『森のじかん』足湯でほっと一息

     山武市と市民活動団体、社会福祉協議会が連携し、東日本大震災で被災された市民及び県内に避難されている方たちの交流の場として企画された『森のじかん』も10月10日(木)で第4回をむかえた。被災者の要望を聞くため、宮城県庁、…
  • うまいもの大集合

    うまいもの大集合  食にこだわる地元名店が結集し、『食』のフェスティバル『いちはらうまいものまつり』を開催した。9月29日、市原市役所市民広場でオープニングに「市原のうまいものを多くの人に知ってもらいたい。みんなで…
  • 笑顔輝く子育て世代

    笑顔輝く子育て世代 『第2回いちはらパパママフェスタ』が9月22日、youホールで開催された。主催した『市原子育て応援団』は未就学児を持つ母親中心のボランティア団体。3人の子どもを育てる同フェスタスタッフは「普段…
  • 市原ポニーベースボールクラブ

    市原ポニーベースボールクラブ 球児インタビュー vol.22 敷島琉夏(ショート)(写真右) 千葉市立松ヶ丘中学校1年 「父が野球をやっていて、家にトロフィーやメダルがあって、見に行ったらカッコイイなと…
  • 身近な古墳の実態を探る

    身近な古墳の実態を探る  4世紀後葉から7世紀の日本は百済・加羅と軍事同盟を結び、何度も百済の援軍として新羅・高句麗と戦ってきた。その結果、鉄、馬、須恵器など様々な物品や技術が伝来。朝鮮半島とつき合い続けてきた大王…
  • みんなの気合で審査員特別賞受賞

    創作ダンスで全国大会出場 みんなの気合で審査員特別賞受賞 茂原北陵高等学校ダンス部  ステージでは軽快なヒップホップ系のダンスが続く中登場した茂原北陵高校ダンス部。流れてきたのはミディアムテンポの曲にのせ女性ボ…
  • 窓際の男

    窓際の男 文と絵 山口高弘  喫茶店は満員でした。それも高校生ばかり。坊主頭の一団が、鏡が気になる女子高生が、教え合ったり、質問したりして勉強している。「やべえ、分かんねえ」「今日は徹夜だな」そうか定期試験が近い…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  2.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  3. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  4. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  5.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  6.  昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付け…
  7.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  8. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る