カテゴリー:シティライフ掲載記事

  • 塩こうじの実力

    塩こうじの実力  戸田コミュニティセンター主催事業『塩こうじエトセトラ』で「麹にはさまざまな健康効果がある」と話したのは赤石匠司さん(32)。4月17日、同館調理室にて参加者16名を前に講師として麹の健康パワーにつ…
  • 市原ポニーベースボールクラブ

    市原ポニーベースボールクラブ 球児インタビュー vol.5 峯尾京吾 (キャッチャー)(写真右) 茂原市立冨士見中学校3年 「キャッチャーは難しいけど、やり甲斐のある面白いポジションだと思う。ポニーに入り、…
  • 季節のスケッチ

    季節のスケッチ 俳画と文  松下佳紀 季節の推移は誠に早い。ついこの前まで眩しく輝いていた木々の若葉はすでに濃い青葉だ▼若葉も青葉も夏の季語だが色彩から受ける印象はかなり違う。何よりも若葉は緑の色数も多く明るい。…
  • みんなで子育て

    みんなで子育て 好奇心の行方 大久保弓子  市原子育て応援団、まなです。最近特に気になるのは「好奇心」です。赤ちゃんは「好奇心のかたまり」とよく言われますが、特に1~2歳の子は、本当に好奇心旺盛で、何でも口に入れ…
  • 農家イキイキ 家族経営協定

    農家イキイキ 家族経営協定  千葉県は男女のよりよいパートナーシップの確立を進めるため平成19年度から『千葉県農山漁村いきいきアドバイザー』を認定している。農林水産業に従事し、地域の活性化や男女共同参画推進活動に積…
  • 山野草の石付きを育てる

    山野草の石付きを育てる 秋までに素敵な彩りを  5月9日(木)、加茂公民館で『山野草の石付き』講座が主催された。参加者は9名で、講師は下中和夫さん。全2回の講座の初回である当日は、抗火石に植物を植え付ける作業を行…
  • いざという時に!

    いざという時に!  5月24日(金)、五井楽学塾『地震が起きたら』(五井公民館主催事業)が開催され102名が参加した。地域防災インストラクターの坂内美佐子さんが、まずは過去の災害に学ぶと題し、映像を使って地球の内部…
  • 世界大会で金メダル

    世界大会で金メダル 15歳の夢はプロのボディボーダー 岡澤 紫織さん  昨年末に南米ベネズエラ・マルガリータ島で行われたISAワールド・ボディボード・チャンピオンシップで、日本人女性ふたりが金メダルの快挙を成し…
  • 茂原にフランスの街並み出現

    茂原にフランスの街並み出現 第1回『まるまるマルシェ』大盛況  5月5日(日)、晴天に恵まれたこの日、市役所前で開催された『茂原まるまるマルシェ』。茂原市役所前の市民広場にはしゃれた看板やポップが並び、フランスの…
  • 地域に育まれた巨樹・古木の魅力を知ろう!

    地域に育まれた巨樹・古木の魅力を知ろう!  5月7日(火)、『巨樹・古木巡り(全2回)』(五井公民館主催事業)が開催され、30名が受講した。市原市の巨樹・古木を知ることで自然保護への関心を深めてもらおうと1回目は事…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  2. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  3.  マザー牧場(富津市)では、2~3月が羊の出産シーズン。今年は約20頭が出産。第1号は2月22日に生まれた品種「サファーク」の女の子。黒い顔…
  4.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月6日(木)~6月11日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける方…
  5.  新芽が出始めた春の里山を散策してみた。葉の色や形、大きさなど種類の多さが感じられる。葉の多様性といったところか。  そんな中で高い木の枝…
  6. 【写真】チバニアンガイドの皆さん  2020年1月、市原市田淵の地磁気逆転層を含む地層『千葉セクション』がGSSP(地質年…
  7.  前回、近い将来起こるであろう世界的な食糧問題について書きましたが、多くの学者は、私達が生き延びるには人間が何万年と育んできた古来からの農法…
  8. 【写真】『音楽堂in市原《私の十八番》ガラコンサート』にて。ヴァィオリン・川井郁子さん、ピアノ・熊本マリさん  市原市市制…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る