カテゴリー:1月

  • かずさのくに国府探検会

    かつて上総国の府中であった「能満」地区の史跡(釈蔵院、府中日吉神社、守護所跡、能満城跡、宝積寺)を訪ね、上総氏や足利氏の足跡をたどります。上総国分尼寺駐車場9:30集合。小雨決行。申込不要。参加費200円。 …
  • 遠州綿紬ぬくもり工房展

    江戸時代から綿の3大産地の遠州地方はかつて機織りが盛んになり栄えました。今もなお、職人の手によって作られる遠州綿紬は貴重な織物です。ハンテンやエプロン、バッグ、スリッパなど暮らしに彩りを添えてくれる織物のアイテムがたく…
  • 第8回 身近な能楽講座

    お話 葛西聖司(旧NHKアナウンサー) 仕舞い 老松 大松洋一(観世流シテ方 重要無形文化財)     野守 清水義也(観世流シテ方 重要無形文化財) 舞囃子 鞍馬天狗 高砂を謡ってみよう ご参加者 能 高砂 …
  • 【1月24日(水)開催】茂原市電子図書館利用説明会

    お手持ちのパソコン、タブレット、スマートフォンの中に図書館が! ご来館の難しい方にも、利用していただけるサービスです。 この機会に、電子図書館を使ってみませんか? 当説明会では電子図書館の使い方がわ…
  • 【令和5年度】ぬいぐるみのおとまり会

    毎年恒例のぬいぐるみのおとまり会を開催します。 ※ぬいぐるみのおとまり会について お気に入りのぬいぐるみと一緒におはなし会に参加していただきます。 ぬいぐるみは図書館に一晩おとまりします。 &nb…
  • マミーズ バレンタインマルシェ

    mommy's marche 2024.1.21.sun 10:00~15:00 会場:おうちのクリニック市原店 ハンドメイド品販売 ワークショップ多数開催 パン、ケーキ、ドーナツ、縁日、屋台…
  • 保護猫の譲渡会

    毎月第2日曜日市原会場  (ラジコンショップはっぴー様奥) 毎月第4日曜日  奇数月・ジョイフル本田千葉ニュータウン店  偶数月・ジョイフル本田千葉店 市原会場では直接猫さんと触れ合えます。 連絡は「NPO法…
  • みんなの寺カフェ 二胡コンサート

    きままにこさんによる二胡コンサートと、ココットさんのお弁当です。  内容:勤行、二胡コンサート、仏教紙芝居 会費:大人500円/子ども(18歳未満)無料 *昼食付 予約締切:1/12 *予約制 場所:西光寺 市原…
  • ワークライフバランスセミナー ~子育ても介護も自分も大切にする

    育児・介護と両立して働き、自分らしさを大切にしたライフプランを考えたい方を応援するセミナーです。 参加者同士でリラックスしてお話しできるよう、お茶やお菓子をご用意しています。お気軽にご参加ください。 【対象】自分らし…
  • 手話入門講座

    初心者を対象とした手話入門講座です。 ・定員は先着10名です。 ・令和6年1月4日(木)より受付開始…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  2. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…
  3. ◆一席 百歳を祝う米寿に喜寿ひ孫 白子町 佐川浩昭 ・敬老会市長の祝辞聞きとれず 大網白里市 渡辺光恵 &…
  4.  明けましておめでとうございます。2005年5月に「こでまりの夢」のコラムが始まって今年で20年になります。今回は第1回で掲載しました『か…
  5.  正月飾りの縁起物に赤い実のカラタチバナがある。これを探して冬の里山を散策した。数は少ないが一株見つかると近くに数株見つかった。11月頃か…
  6. 【写真】西本さん。大谷家具ギャラリー工芸館にて、展示作品と      大分県別府市在住の竹細工職人・西本有(たもつ)さんは、市…
  7.  富山県富山市。標高3000メートル級の北アルプス立山連峰や水深1000メートルの富山湾に囲まれ、人口約40万人の北陸地方を代表する主要都…
  8.  市原市在住・岸本(下尾)静江さんが上梓した『家康 最後の日々』。これまでエッセイや訳書等を多数著してきた岸本さんが、ライフワーク的に取り…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る