- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:1月
-
いちはらフィールドマップ巡り・姉崎古墳群コース
市原歴史博物館発行「いちはらフィールドマップ・姉崎」のなかの天神山古墳・二子塚古墳など姉崎古墳群を、フィールドマップ作成に携わった地元民がやさしく案内します。 コース:姉埼神社(御社古墳)、釈迦山古墳、鶴窪古墳、天神山… -
自然の学校『暮らしの教室』
自然の学校 『暮らしの教室』を開催します! 市原市 ”市東(しとう)”地区の里山の自然と暮らしとをを丸ごと楽しめるイベントです。地元の方に昔の遊びや、行事を教えてもらいながら体験してみよう! &nbs… -
大森良三展
恒例となりました地元・大網でのスタート展です。 コロナ禍以来4年ぶりのパリで制作した油彩画とスケッチを展示します。 是非、ご高覧ください。… -
保育所・こども園で働きたい人向け研修(潜在保育士研修)
「保育所・こども園で働きたい人向け研修(潜在保育士研修)」♪参加者募集♪ 保育施設で働きたいけれど、不安をお持ちのかた向けの研修を1月17日(水)に五井公民館にて開催します(9時~11時)。 「保育士… -
かずさのくに国府探検会
能満地区は中世の上総府中として栄えた。守護所跡や府中釈蔵院・府中日吉神社、能満城、足利氏ゆかりの宝積寺を巡ります。 国分尼寺駐車場9:30集合。雨天決行。申込不要。… -
房総古代道研究会セミナー
講演会「縄文の信仰と祭り-千葉県の縄文後・晩期遺跡の大型建物址から探る-」。講師は平沢栄作氏(郷土史家)。 申し込み先はFAX 0436-23-1098、またはメールka-yamamoto@icntv.ne.jp。 … -
令和5年度バリアフリー映画会「おらおらでひとりいぐも」
茂原市立図書館主催のバリアフリー映画会のご案内です。 ☆バリアフリー映画について 普通の映画に音声ガイドや字幕を加え、視覚や聴覚に障害のある方にも楽しんでいただける映画です。どなたでもお気軽にご参加く… -
【千葉市】1から分かる歎異抄講座
古典の名著「歎異抄」をわかりやすく解説します。 「無人島に1冊の本を持っていくとしたら歎異抄だ」 ①2024年1月12日(金)・26日(金) 美浜文化ホール4階会議室 ②2024年1月16日(火) 高洲コミ… -
【市原市】1から分かる歎異抄講座
古典の名著「歎異抄」をわかりやすく解説します。 「無人島に1冊の本を持っていくとしたら歎異抄だ」 17日(水)は映画上映の後、分かりやすく解説します ①2024年1月8日(月・祝) ちはら台コミュニティセンター… -
【外房】1から分かる歎異抄講座
古典の名著「歎異抄」をわかりやすく解説します。 「無人島に1冊の本を持っていくとしたら歎異抄だ」 ①2024年1月7日(日) 勝浦市芸術文化交流センター(キュステ)2階多目的室 ②2024年1月10日(水)・2…