- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:外房版
-
ペア招待券プレゼント!~千葉県立美術館「浅井忠、あちこちに行く」&スパリゾートハワイアンズ冬休みイベント ~
【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時代」入場招待券を5組10名様にプレゼント! 近代洋画の先駆者として知られ、日本画… -
ふるさとビジター館 自然探訪~越冬南限のコハクチョウ~
冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖かく、繁殖率が高まり死亡率が下がったのを要因に、増加していると言われている。 … -
読者投稿 お好きに川柳~お題:風~
◆一席 風化するそれを待つ人させぬ人 千葉市 瓦井宗龍 ・順風に慣れすぎ詐欺に騙される 大網白里市 安延春彦 ・木枯らしが 吹けど迷わぬビール党 白子町 佐川浩… -
懐かしのシネマ~映画音楽特集・第1回~
今回は「映画音楽」特集の第1回。良い映画では必ず、音楽・主題歌が感動を与えてくれます。テレビCMでも使われる名曲もあり、何処かで聞いたことがあるな、という場合も多いと思います。それでは無作為(むさくい)に時系列でご紹介… -
いすみの里山に瓦屋根の民間図書館 本が編む人と人との物語~星空の小さな図書館~【いすみ市】
3つの窓が並ぶカウンターはケヤキの一枚板。絵本コーナーは小上がりになっていて、壁際の本棚の横には籐の椅子。マンガが並ぶ2階の屋根裏へは細長いはしごがかかっている。ここはいすみ市能実の里山にある民間の図書館『星空の小さな… -
多様な紙の表現の世界『かみがつくる宇宙 ミクロとマクロの往還』展~来年1/13(祝)まで開催 市原湖畔美術館~【市原市】
【写真】布施知子《二重折りのヘリックス》2018 市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『かみがつくる宇宙―ミクロとマクロの往還』が2025年1月13日(月・祝)まで開催されている。同館学芸員の三浦万… -
ふるさと点描~銚子ジオパーク~
銚子市は、漁業と醤油の街として有名ですが、2012年に銚子市全域が日本ジオパーク委員会から「銚子ジオパーク」として認定されました。ジオパークとは、「ジオ(大地)と「パーク(公園)」を組み合わせた言葉で、地質・地形から地… -
第11回日展 招待券プレゼント!~ 11/1(金)~24(日) 開催~
【写真】日展 彫刻 2023年 都内六本木の国立新美術館にて、11月1日(金)から24日(日)まで『第11回日展』が開催される。日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5部門にわたり、全国各地から応募された… -
ふるさとビジター館 自然探訪~山の幸・クリ~
秋の里山では、山の幸クリの殻斗(いが)の棘が茶色く変わり始め目立つようになる。葉が覆い茂っている林では見分けにくい。花が咲く6月と殻斗が割れる時期に上方を仰ぎ見るとすぐ見つけることができる。 ブナ科クリ属の落葉高木… -
大原駅前に沖縄横丁が出現?~北土舎特別展「琉風」開催~【いすみ市】
いすみ市大原駅近くにある、工芸品の展示販売を行う古民家ギャラリー『北土舎(ほくとしゃ)』他で、特別展『琉風(りゅうかじ)』が開催される。10月1日(火)~20日(日)は沖縄の工芸品と雑貨を販売し、11(金)は前夜祭とし…