- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:外房版
-
懐かしのシネマ~オードリー・ヘプバーン2~
女優オードリー・ヘプバーンについての後半。主な出演作と受賞歴などを時系列でお届けします。 「ローマの休日」1953年(昭和28年)、監督=ウイリアム・ワイラー、共演=グレゴリー・ペック。公開されるやヘプバーンの人気… -
プレゼント~大人気サーカスが再び上陸!ハワイアンズ ペア入場券~
●ハワイアンズでしか見られない迫力のパフォーマンスをお届け 「ハッピードリームサーカスin ハワイアンズ」 いわき湯本の豊富な温泉で、6つの温泉テーマパークが楽しめる「スパリゾートハワイアンズ(運営:常磐興産株式会社… -
『小湊鐵道を撮る仲間たち』展 開催【市原市】
【写真】「川面に映える」Ⓒ市原光恵 6月6日から11日、夢ホール(市原市更級)で『小湊鐵道を撮る仲間たち』展が開催される。この写真展は、写真家の故加賀淺吉氏が中心となり、8年前から始まったもの。小湊鐵… -
ふるさとビジター館 自然探訪~フクロウの仲間 アオバズク~
初夏のこの時期、夕暮れから夜にかけて「ホッホウ、ホッホウ」と繰り返す声を耳にすることがある。アオバズクの鳴き声だ。木の樹洞を巣にするので、大木のある森、公園、神社・仏閣から聞こえてくることが多い。 全長29㎝、頭部… -
いすみ市の魅力を紹介~『いすみと周辺ガイドブック』~【いすみ市】
移住者の視点で、いすみ市と周辺の魅力的な場所をまとめたガイドブック『田舎歩き方・ 暮らし方♯1 千葉県いすみ市とその周辺2024』が4月23日(火)に発売されました。発売は合同会社バナナドライブ(本社:千葉県いすみ市岬… -
恐竜王国in千葉ポートパーク開催中!~ 11月30日まで~【千葉市】
ティラノサウルス、トリケラトプス親子、ベロキラプトルなど、紀元前3000年前に存在した巨大な恐竜たちが千葉港に大集結。 リアルな恐竜ロボット15体が待つ森の中を歩いて探検。図鑑で見ていた恐竜たちを抜群の臨場感ととも… -
文学同人誌『槇』~第4回新人賞募集~
文学を愛する仲間たちが発刊する文学同人誌『槇』。46年前の1977年(昭和52年)に設立された『槇の会』が発行している。 同会は、『雪あかり』で21回千葉文学賞を受賞した農民文学作家・故遠山あきさんが、同賞受賞者や… -
百年後芸術祭ー内房総アートフェスー春の風に誘われて アートな散策へ~アート×ミックス2024~5/26(日)まで開催~【市原市】
【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三) 千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房総アートフェス』が5/26(日)まで開催されている。総合プロデューサーは音楽家の… -
「ICHIHARA×ART×CONNECTIONS ―交差する世界とわたし」~ 6/23(日)まで開催中~市原湖畔美術館【市原市】
市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし』を開催している。現在市原市は50人に1人が在留外国人で、国籍別ではフィリピンが… -
ふるさと点描~南房総・酪農のさと~
千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られています。濃厚でコクのある牛乳やチーズ、ヨーグルト、特にソフトクリームは絶品です。小…