五井駅前に集合!3大イベント同日開催

五井コン&五井deカーニBAR&恋フェスタin梨ノ木公園

 8月23日(土)、五井駅前で市原のサマーイベントとして定着した、20代からアラフォーの独身男女がグルメと出会いを楽しむ街コン『五井コン』、そしてチケットを持ってスペシャルメニューのハシゴをする『五井deカーニBAR』、更に今年初めて行われる大人から子どもまでエンジョイできる『恋フェスタin梨ノ木公園』と3つのイベントが同日開催される。
 五井コン実行委員会の加藤博委員長は「今回で4回目の開催となる五井コン。回を重ねる毎に、参加者からフリータイムがほしいとか全員が集まれる場があるといいなどの要望が寄せられました。そこで他にも皆が楽しめるイベントがあったらと考えていたところ、市活会(NPO千葉市原を活性化する会)さんが、五井コン参加者だけでなく、若い人や家族向けの様々なイベントを催そうということになりコラボしての開催となりました」と話し、副委員長の戸田潤一さんも「五井駅前に賑わいをという目的で始められた五井コン。これに2つのイベントが加わることで、幅広い年齢層の方々が集まってくれたら。『五井deカーニBAR』(『五井駅前活性化プロジェクト』・『五井コスモス商店会』主催)は、五井コンが終わったあと夕方5時からスタートします。是非、この機会に行ってみたいと思うお店に出かけてみてください。アフター五井コンの流れでも、五井コンに参加しない人も是非!」と熱くアピール。
 『五井deカーニBAR』はチケットとマップを持って、参加店4軒をハシゴする。チケットは当日券が3200円(800円券4枚綴り)。参加店(下記参照)で販売するが、前売り券は3000円なのでお得!各店ではチケット1枚でスペシャルメニューのワンドリンク&ワンフードを注文。飲食店以外では当日限定商品と引き換えできる。そして、嬉しいのが浴衣や甚平を着た参加者には、チケット1枚(800円分)がプレゼントされる特典。他、YesNoうちわもプレゼント。コミュニケーションツールにどうぞ。尚、チケットが余ってしまっても、今年9月30日まで1枚800円の金券として参加店で使える。
 グルメと出会いの夏祭りにライブ演奏やダンス、ゲーム、飲食や物品の販売で更なる盛り上がりが見込まれる『恋フェスタin梨ノ木公園』を主催する恋フェスタ実行委員会の岩井久美子さん(市活会理事長)は、「そもそも私たちは老若男女のコミュニティーをつくることを目的に、市民の皆さんがやりたいことを支援しようと活動してきました。そして今回、年齢を超えて楽しめるのは音楽だろうと考え、ステージイベントを実施することにしました。フェスティバルのキーワードは『恋をしよう』。恋の歌や懐かしのアニソンに恋しようということで、AKBやアナ雪の曲等も予定しています。他に、ハート型のピザやペアのアクセサリーなどの販売や風船割り他、ゲームもする予定。こうした地域密着型のイベントでは出演者がいつも同じ顔ぶれになりがちだけれど、今回は若い人向けのものに力を入れるので、出演者や司会進行役なども若い人にお願いしました。皆で歌って踊って楽しめるイベントにしたい」と話す。同会副理事長の庄司明さんも「若者が集まる場を提供したい。将来的には若い人たち主体のイベントに育ってほしいですね」と話した。めったにないこんな機会、夏の思い出づくりにもなる。近場で食と人、音楽との出会いを満喫しに出かけてみては。


Warning: Attempt to read property "show_author" on bool in /home/clshop/cl-shop.com/public_html/wp-content/themes/opinion_190122/single.php on line 84

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る