命を見つめ風景を描く

 水彩絵具と鉛筆、A5サイズのスケッチブックを小さなポシェットにいれ、国内外の旅行先をはじめ、市内の名所を描く大石澄恵(すみえい)さん(70)。市原市鶴舞の自宅で「季節の移ろいを肌で感じ、清々しい気持ちになる風景画が好き」と絵を収めたファイルを開いた。
大石さんが水彩画を始めたのは定年退職後。勢いのあるタッチで「画面に奥行を出していく過程が楽しい」。夫婦で出かけたヨーロッパや北海道の景色を思い出の写真のように懐かしそうに眺める。自転車に乗り、「ひたすら走り、なかなか描けなかった」が自宅から仙台、青森へ一日100キロ走る一人旅もした。
 31歳のとき、大石さんは事故で右目を失明した。けれども絵も日常生活も「不自由していない」と淡々と話す。63歳のとき、屋根から落ち、一時は医師が足の切断を口にするほどの大けがを負った。67歳のとき、ガンが見つかり、過酷な抗がん剤治療を何度も受けた。どちらも「入院も捨てたものじゃない」とベッドから見える景色を描き続けた。「つらくても負けたくない。頑固ジジイだからね」と笑う。
 庭仕事や収納整理術に凝る妻の要望に応じて便利な家具や棚も器用に作る。高滝湖マラソンにも参加した。「内田未来楽校の個展のときに勧められた諏訪神社や米沢の森、小湊鐵道の駅舎シリーズも描いてみたい」。抗がん剤の副作用で体重も増えたが、今、病状は上向き。「満開の桜に命のはかなさを知り、萌え出る新緑に元気をもらっている」という。

問合せ 大石さん
E-mail sfhanm1054@ybb.ne.jp


Warning: Attempt to read property "show_author" on bool in /home/clshop/cl-shop.com/public_html/wp-content/themes/opinion_190122/single.php on line 84

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る