体協通信

小学生から体験!安全なスポーツ射撃
市原市ライフル射撃協会

 今回はライフル射撃競技をご紹介します。
 ライフル射撃などと聞くと、すぐ戦争や犯罪を連想していませんか? それは違います。日本のライフル射撃は純然たるスポーツ射撃です。アーチェリー、弓道も同じです!発射の瞬間の集中力は何物にも代えがたいのです。頭の中は空っぽになり、夢中になって没頭する自分を発見するでしょう。
 ライフル射撃と言っても、弾は出ません。弾の代わりに光線を使うビームライフルを使用し、ビームライフル射撃から始めます。ですから安全です。中学生、小学生にも経験してほしいのです。
 幸いにも市原市にはゼットエー武道場に射撃場があります。そこで春と秋に行われる(それぞれ週1回の10回シリーズ)市民スポーツ教室「ビームライフル教室」があります。まずは教室に参加してみませんか。すでに秋の教室はスタートしていますが、希望の方はゼットエー武道場までお問い合わせください。実は、それだけではありません。個人で行っても撃てるのです。入口の券売機で使用券を購入し係員に申し出てください。用具の貸し出し、使用方法などを教えてもらえます。
 的は10メートルの距離で、直径32ミリの黒丸を狙います。10点を射抜くには中心の直径2ミリに当てなければなりません。「そんなに小さいのは見えないし、当たる訳がないだろう」とお思いでしょう!が、しっか~し当たるのです。心を鎮め、静かに引金を引く。「バッァーン」ヤッタ~!!当たった~!!もう一発!よぉしもう一発!!(標的を拡大した電子標示板に表示されるので判ります)
 ライフル射撃はメンタルスポーツの最たる競技、奥が深いのです!! 個人競技なので、グループ競技が苦手な方も、是非トライしてほしいと思います。
 ゼットエー武道場は午前9時から午後9時まで開いています。小学5年生以上(中学生まで保護者同伴)から撃てます。これを機会に、ぜひぜひ本当に体験してほしく思います。先ずはゼットエー武道場へ・・・。それでは楽しんでください~。レッツゴ~!!!

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る