お出かけ☆イベント

※各情報は変更の場合もあります。お出かけ前にご確認ください。

●たくさん笑って好評!いちはら名人寄席/市原市市民会館・小ホール

 寄席の粋なお笑いが市原市市民会館に登場。「いちはら名人寄席・三人会」が9月に開催されます。出演は桂雀々・古今亭菊之丞・柳家三三。
 すでにチケットは5月3日から発売中、販売予定枚数を終了した時点で予約受付は終了します。
☆市原市惣社1の1の1 9/1(土) 開場13時半・開演14時
全席指定3800円・未就学児入場不可
☆チケットセンター
TEL 0570・043・043


●機能美と造形美を追求したレザー作家の個展/安房暮らしの研究所

 御宿町在住のレザー作家、平山篤さんのブラント「hirari」の作品展が南房総市の生活雑貨店「安房暮らしの研究所」で開催中。すべての工程を手縫いで仕上げたこだわりの財布やキーケース、カードケースなど。シンプルなデザイン美と機能性が特徴の一点ものです。
☆南房総市千倉町平磯1301の1 5/27までの(金)(土)(日) 12時~21時、最終日は17時まで 入場無料
TEL 0470・40・3850


●親子羊とふれあおう/マザー牧場

 春フェスが開催中のマザー牧場では、今日から「親子羊はじめてのふれあい」イベントが始まります。新緑のなか、親子羊がのんびりと放牧され、その牧歌的な景色は写真映えもバツグン。あどけない子羊たちとのふれあいタイムもあります。ただ、子羊は初めてお客さんとふれあうので、緊張気味。少し慎重に、ふわふわの毛に触ってくださいね。
☆富津市田倉940の3
5/27(日)まで 放牧は13時~16時、ふれあいタイムは1日2回・約20分 無料(別途マザー牧場の入場料必要) 雨天中止
TEL 0439・37・3211


●先着無料ペットケア付きドッグラン/県立幕張海浜公園

 幕張メッセ等に近く、県民の憩いの場として親しまれている県立幕張海浜公園。2カ所ある広大な芝生広場のうち、Bブロック大芝生広場内特設会場にて、2日間限定のドッグランイベントが開催(雨天中止)。各日先着70名に、ネイルカットやイヤークリーニングなどのペットケアもサービス(1種類)されます。
 会場では、参加無料のイベントも実施。直線コースをゴールの飼い主さん目がけて走る「20mタイムアタック大会」(2日間・優勝者にはおやつのプレゼント)、初日には飼育放棄された犬とのふれあい譲渡会の「ちばわんいぬ親会」、2日目にはペットアドバイザーによる「ペットのお悩み相談所」もあります。
☆JR京葉線海浜幕張駅から徒歩5分 5/26(土)27(日) 10時半~16時(15時半受付終了) 料金:1頭500円(2日間通し)☆次の3点を必ず持参:犬鑑札、当該年度狂犬病予防接種注射済証、当該年度混合ワクチン接種済証
TEL 043・296・0126


●新感覚エンターテイメント「ギア|GEAR」/千葉ポートシアター

 京都にて7年・無期限ロングラン中の国内外注目・新感覚エンターテイメント「ギア|GEAR」。現在、千葉ポートシアターでも好評公演中のEast Versionが、7月まで公演延期を決定!
 最新の技術で幻想的な光や映像を演出し、連動したマイム、ブレイクダンス、マジック、ジャグリングによる迫力のパフォーマンスで、切ない感動のストーリーを描きます。出演するパフォーマーは、世界大会優勝のブレイクダンサーやジャグラー、マジック界のオリンピック日本代表マジシャンなどで、圧巻のスゴ技を連発。一切言葉を使わず、小さなお子さんから大人、海外の方まで楽しめると、すでに世界でも話題の舞台です。
☆ちばポートスクエア内・千葉市中央区問屋町1の35
前売:一般4200円、
大学・専門校生3700円、中高生3200円、4歳~小学生2200円(サイドシート各1000円引・当日+500円・詳細はHP)
TEL 050・5238・4533
☆招待券プレゼント! 6月公演をペア2組にプレゼント。応募方法は『コミュニティひろば』にて。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る