【体協通信】元気よく楽しい生活のために

市原市レクリエーション協会

本協会はレクリエーションを通し、市民の健康増進と余暇活動の向上に寄与することを目的として、年にいくつかの主催行事や依頼行事で公民館や学校などに出前をし、レクリエーション活動を行っています。主な主催行事は「養老川リバーサイドウオーク」「市民デイキャンプ」「市レクセミナー」「スポレクまつり」「門前市ウオーク」など。依頼行事や協力行事は「公民館行事」「児童クラブ」「ワンデーマーチ」「ファミリーハイキング」「市民相撲教室」「市民体育祭」などです。各行事にたくさんの方々に参加していただき喜んでいただいています。
リバーサイドウオークは、五井駅から養老川沿いに牛久駅まで約25キロと、光風台駅までの15キロの2つのコースで、桜や梨の花を見ながらゆったり歩き一日を過ごします。今年は4月6日に実施しました。デイキャンプは、農業センターバーベキュー広場で実施。ニュースポーツやゲームをした後、バーベキューに舌鼓をうって楽しい一日を過ごします。今年はゴールデンウイークの最終日で、100名募集と人数に限りがあるため、申し込みの問い合わせがあってもお断りするほど盛況でした。
レクセミナーは、どこでもだれでも活用できるレクリエーション支援と技術の向上を目標に、通いの場・居場所作りに役立つ講座や体験を通し、楽しいひと時を過ごします。今年は6月8日青少年会館で実施です。スポレクまつりは、親子や小学生を中心としたニュースポーツの体験やゲームです。また、ちびっ子相撲も同時進行で多くの参加者が汗を流し楽しんでいます。今年は9月16日に実施します。門前市ウオークは、姉崎門前市の会場集合で姉崎小・有秋西小・有秋東小・青葉台小の各学区をウオーキングする3時間コースです。
元気よく、明るく生活できるためにもレクリエーションを役に立たせたいと思います。市原市民にレクリエーション活動をさらに振興普及し余暇活動の充実に向け、レクリエーションの楽しさを一人でも多くの皆さんに理解してもらえるよう今後も努力していくつもりです。今後もよろしくお願いします。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る