【体協通信】いつか市原にスーパーアリーナを

 市原市バスケットボール協会は昨年度、創立50周年を迎え、8月末グランドホテルにてご来賓の方々をはじめ役員、選手と多くの懐かしい顔ぶれに大盛況の祝賀会を開催することができました。
 この10年の間に、日本バスケットボール協会の大改革が進み、2020東京オリンピックに男子の出場も決まり、楽しみがひとつ増えました。この男子の力はプロバスケットボール(Bリーグ)にあり、自分がプレーする楽しみとブースター(ファン)として試合を見て応援しアリーナの中でワクワクする一体感を味わうことで、プロ選手層を厚くしていったと思います。
 合わせて日本協会の組織がU12、U15、U18と構成も変わっていく中で、当協会は常にミニバスもジュニアも高校一般も、互いの連携を大事に取り組んできました。そのことが評価され、2015年文科省から「生涯スポーツ優良団体」の表彰を受賞し、また、2016年には三和МBC(ミニバス女子)が全国大会にて優勝を飾るなど市原市にとっても輝かしい記録を残してくれました。
 こうした50年の歩みの中で、現在は協会全体の人数、チーム数は減っていますが、当協会としてはいつの日かミニバス、ジュニアの選手の中からBリーグで又、WJBL(女子リーグ)でプレーする選手に育ってほしい、出て来てほしいというのが悲願でもあります。Bリーグナンバー1の力を持つ千葉ジェッツの前座試合で市原選抜の子供たちがアリーナで試合をして大きな感動と感激を得ています。
 いつか、市原スーパーアリーナに市原で育ったプロ選手を迎えて大応援をしたいですね。多目的施設としての市原スーパーアリーナは室内競技団体の夢でもあり市原市の文化施設としての機能も十分保てると思います。「変わりゆく、バスケットボールから市原市にアリーナを!!」

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る