イルミ 『光の花園』今年もスタート!~マザー牧場~【富津市】

 今年で11年目となるマザー牧場(富津市)のイルミネーション『光の花園』が11/3から始まった。標高300mの『山の上エリア』で、約60万球の光の花畑を演出。東京湾を一望できる立地を活かし、富士山のシルエットが浮かぶ夕景や、東京湾をはさんでの東京や横浜の夜景、光り輝くイルミネーションのコラボが楽しめる。夕方から夜へと移り変わる『マジックアワー』の景色は必見。

うさぎのイルミ(イメージ)

 さらに今年はうさぎモチーフのイルミネーションも新登場。中に入ることができるキラキラの『うさ耳ドーム』や、ぴょんぴょん跳んで遊ぶ『うさぎのステップイルミ』など、可愛いうさぎモチーフがいっぱいだ。来年の干支『兎』に合わせ、年末年始のお出かけにもピッタリ。

 ライトアップは遊園地エリア『わくわくランド』でも実施し、子どもたちに大人気。空中散歩するようなサイクルモノレール、メリーゴーランド、千葉県一の最高到達点・330mの高さから眺望が楽しめる観覧車など、こちらもキラキラ輝いて華やか。

期間限定メニュー「キラキラ☆プチぱふぇうさぎ」

 イルミネーション限定メニュー『キラキラ☆プチぱふぇうさぎ』も、今年新登場。ゼリーにマザー牧場のソフトクリーム、そしてうさ耳をトッピングした可愛い映えスイーツだ。他にも『名水もち豚せいろ蒸し』『ジンギスカン』から選べる牧場グルメの食べ放題もオススメ。

 期間は来年3/5までの(土)(日)(祝)、12/28(水)~1/4(水)は毎日開催。点灯は16時半~19時半、16時以降は入場料金が大人800円・小人400円、同伴犬無料、駐車料無料となる。詳細はHPで。

 

問合せ:マザー牧場
Tel.0439・37・3211

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る