オズの国でストロベリーハント! 探せ、氷の歯車を~京成バラ園~【八千代市】

 4月30日(火)まで、八千代市大和田にある京成バラ園バックヤードにて『オズの国のストロベリーハント』のイベントが開催される(雨天決行)。『オズのいちご園』では、随所に当園独自のこだわりが詰め込まれている。一般的ないちご温室と聞けば、だれしも赤い苺と緑の葉、2色を想像することだろう。だが、この温室はシークレットガーデン感が溢れるほどのカラフルオブジェで彩られているのだ。『オズの魔法使い』の世界観をテーマに、光を反射するアートのシャンデリアオブジェ、さらに苺の周りにはアートフラワー。見るだけで心が躍る空間に、きっと温室に飛び込んでしまうこと必至だ。

 イベントは1日4クルー行われ、所要時間は約75分。ツアーは『世界中の美味しいいちご』を探し求める専属のいちご狩りガイドによって、『探検ツアー形式』となっている。今年は、『オズの魔法使い』が新たに発明したフローズンマシン『カチン コチン ウィンター』に必要な氷の歯車が無くなってしまった!というストーリー。ガイドに案内をうけつつ、参加者はオズのいちご園のどこかにある『氷の歯車』を探し出す。発見した参加者1名は、ホットドリンクに浮かべると中からマシュマロが飛び出す『ご褒美雪だるま』がゲットできる。フローズンマシンが元通りになると、一行はドロシーのチョコレートソースでフローズンストロベリーを食べられる。さて、氷の歯車を見つけられるのか!?

フローズンストロベリー

 近年、いちご狩りでは大人が屈むことなく楽しめるように、レーンを高く設計されていることが多い。だが、今回のイベントでは小さな子供にも届くように、通常の半分近くにまで下げたキッズレーンが初登場。また、キッズレーンにはオズの魔法使いのキャラクターたちも装飾されていて、いちごだけではなく様々な『可愛い』を味わえるような仕掛け。そして、数あるいちごの品種から当該イベントに選ばれたのは、『ベリーポップ すず』、『恋みのり』、『よつぼし』、『紅ほっぺ』の4種類。甘みと酸味のバランスがとれた、ほっぺたが落ちるほどおいしいいちごは、大きさや形、果肉の色まで様々。バラの品種開発にも長年携わっているバラの専門家が育てた逸品を、ぜひ食べ比べしてみて欲しい。

フォンダンショコラ

 また、平日のイベントではお得プランとして新スイーツが新登場。口どけの良いとろける生チョコレートを濃厚なチョコ生地で包んだフォンダンショコラをプレゼント中。スイーツの代わりに割引サービスの適用も可能なので、平日の参加もオススメだ。詳細はHPにて。

 

問合せ:京成バラ園ガーデンセンター内 ストロベリーカウンター

八千代市大和田新田755

Tel.047・459・0111

※予約は電話不可、じゃらんnetで受付中。予約可能人数は最大4名まで。

当園イベントwebページ https://www.keiseirose.co.jp/garden/event

※(土)(日)(祝)プラン:3月まで各2800円、4月2500円

※平日お得プラン:フォンダンショコラプラン3月まで2800円、 4月2500円(300円割引プランあり)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る