- Home
- シティライフ掲載記事, 外房版
- こでまりの夢
こでまりの夢
- 2015/6/26
- シティライフ掲載記事, 外房版
- こでまりの夢

~子どもに身につけてほしい道徳心~
今日、あなたは何回「ありがとう」を言いましたか?
そう言えば、全然言っていなかったな…と、思った人も多いのではないでしょうか。私も意識して「ありがとう」を言うことはなかったので、この質問にはハッとさせられました。
実は、親が子どもに一番身につけさせたい道徳心が、『感謝の心』だそうです。大人のあなたは『感謝の心』が身についていますか? 今ここに自分がいること(生かされていること)、相手への思いやりの気持ち、いたわり、謙虚さ、誠実さ、責任感、奉仕の心などなど…。全ては感謝の心に繋がっているような気がしますね。
素直に感謝する心を表現すると、「ありがとう」になります。親が素直に「ありがとう」を子どもに言えば、子どもも自然と「ありがとう」と言えるようになるでしょう。「ありがとう」がたくさん言える子は、自分も人から「ありがとう」をたくさん言ってもらえますね。ガミガミと躾を教えるより、ずっと子どもはいい子に育つかもしれません。「ありがとう」は、言うのも言われるのも気持ちがいいものです。中には照れくさくてなかなか言えない、という人もいますが、やはり口に出して言わなければ、感謝の気持ちは相手に伝わらないものです。小さなことでも人からやってもらったことは「ありがとう」と伝えるといいですね。 素直な心で感謝の気持ちを表現すること。大人の方が難しいのかもしれませんね。
中嶋 悦子(なかしま えつこ)
1965年生まれ。宮崎県出身。二男二女の母。大網白里市在住。エンカレッジ・ステーション(株)代表取締役社長。NPO法人民間児童館おおきなかぶ理事長。ありんこ親子保育園理事長。エッセイスト。
http://www.en-sta.jp
連絡先 TEL.0475-53-3509
Warning: Attempt to read property "show_author" on bool in /home/clshop/cl-shop.com/public_html/wp-content/themes/opinion_190122/single.php on line 84