元気になって! 園児におだんごプレゼント

 市原市君塚にある『和み処 白金茶寮』では、今年3月から、市内の幼稚園などにみたらし団子を無償で提供する『子供の未来応援プロジェクト』を行っている。店長の西郷光貴さんは、「コロナ禍で子どもたちの自殺が過去最高になったというニュースを聞き、何かできることはないかと考えました。小さなことでも子どもたちが元気に笑顔になってくれればと、当店が今年3月で3周年のため感謝もこめて、3000本のだんごプレゼントを企画しました」と話す。

3月、あすなろ幼稚園で

白金茶寮はだんご専門店。市原産こしひかり100%、蒸して搗く昔ながらの製法はふんわり柔らかく、添加物もいっさいなし。タレやあんも国産の材料を使い、自家製造するこだわりで、離乳食期の赤ちゃんからお年寄りまで食べられる。『やちばあちゃんの秘伝のだんご』として、売切れも多い人気店だ。今回提供しているみたらし団子は、県産醤油に国産の鰹節、吉野本葛を使ったタレがたっぷりかかり、千葉県主催のコンテスト『食のちばの逸品を発掘2020』で審査員特別賞も受賞している。
 5月末現在、すでに5軒950本のプレゼントを実施済み。どこの子どもたちにも「美味しい」「嬉しい」と大好評で、今後もプレゼントを希望する幼稚園、保育園などを募集している。詳細は同店へ問合せを。
問合せ:和み処 白金茶寮
Tel.0436・26・6499

 

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る