ハーブ王子の森の生活

 9〜10月、大スズメバチが何匹もの仲間と共に、ミツバチの巣箱を襲いにやってきます。毎日次から次へと飛来し、巣箱の周りを飛び交いながらミツバチを捕え、肉団子にして自分達の巣に持ち帰って幼虫の餌にします。
 先日、様子を見に行ったら数十匹の大スズメバチが巣箱の入り口に集まり、強力な顎で板を嚙りながら強引に入ろうとしていました。2〜3匹のスズメバチであればニホンミツバチは闘う術を知っていますが、もし巣箱の中に何十匹の大スズメバチに侵入されてしまったら、群れは忽ち全滅してしまうか、或いは巣を捨てて逃げ出さなくてはなりません。これが西洋ミツバチの群れであれば、たった1匹の大スズメバチによって瞬く間に全滅してしまいます。
 スズメバチがミツバチの巣を襲う場合、通常なら陽が沈むと自分の巣に帰って行くはずが、何匹かがその場に留まり、一晩中見張りをします。巣を占領したならばミツバチの幼虫を殺さず生かしておいて、少しずつ自分達の巣に運んで餌にします。幸い今回は大スズメバチの侵入を食い止めて、ミツバチ達を守る事が出来ました。
 さて、今回作るのはコーラシロップです。知人が以前作ってとても美味しいとの感想でしたので、チャレンジしてみました。炭酸水で割って飲みます。

●材料
シナモンスティック1本、ジンジャー30g、レモン1/2個、バニラビーンズ3㎝、黒糖100g、蜂蜜50g、コリアンダー・カルダモン・クローブは各2gずつ、水150㎖
●作り方
①カラメルソースを作る。砂糖大さじ2と水大さじ1を鍋に入れて中火にかけ、飴色に変わってきたら火を止めて水大さじ1をさらに加える。
②コーラシロップを作る。①に蜂蜜以外の材料を全部加え、沸騰させてから弱火で10分ほど煮る。
③火を止めて蜂蜜を加えかき混ぜる。
④茶漉しで漉して瓶などの容器に入れて保存する。

長谷川良二。長柄町在住。ハーブコーディネーター、ガーデニングコーディネーター、歯科医師。市原を中心に公民館でのハーブの指導などをしながら自然栽培で野菜を育て、養鶏、養蜂にもトライ中。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る