CITYLIFE 地域情報紙シティライフ 正しい呼吸で健康とおだやかな世界を築いていきたい~パーソナルヨガトレーナー・麻利子さん~【市原市】 2025.08.07 市原市在住の麻利子さん(40)は、市内でパーソナルヨガトレーナーとして活動する傍ら、6月に行われた『Beauty Japan千葉大会2025』で見事グランプリを獲得した。同大会は、社会的使命をもって自らのスキルを活かし、貢献し、生き方や習慣などの美しさにフォーカスし、各方面の本当の『日本一の美』を発掘・支援することを目的として、2019年に創設されたコンテスト。年齢や結婚歴、身長など外見の様子に捉われることなく、内面を重視して審査が行われる。日本各地で行われる県大会で、麻利子さんは初エントリーにしてグランプリに輝いた。11月に横浜の某アリーナで行われる全国大会に向けて、夏の間は選考課題となる項目や合宿に励む予定だ。 ヨガとの出会い 山梨県出身の麻利子さんがヨガと出会ったのは、今から15年ほど前のこと。大学を卒業し制作会社に入社したものの、現実はかなり過酷だった。「夜中の3時まで会議やテープの巻き起こしなど作業をして、タクシーで帰って数時間寝て、すぐに出社。数か月でパニック障害を患い、退社したんです。徐々に体調が良くなってきた頃、渋谷のアパレル会社で販売の仕事を始めました」と話す麻利子さんは、とても明るく笑顔が眩しい女性だ。販売員の先輩は美意識が高く、当時はまだ世の中に浸透していなかったホットヨガ教室の存在を教えてくれた。「運動という面だけでなく、自律神経が整うことが魅力でした。身体に溜まった膿を吐き出す爽快感に、これ!と感じてヨガインストラクターの学校にいくことにした」というから、その行動力にも驚き。結婚を機に市原市に引っ越し、出産後、遂にインストラクターとしてデビューした。 「これ!」と思ったらすぐ行動するのは、麻利子さんの最大の特徴で長所である。2014年からは市原で活動していて、「膝や背中が痛くて来た、と聞くと、『どういうヨガで直せるのか、なぜ痛いのか』など都内まで勉強会に足を運びます。誰かの役に立ちたい、と思うと飛び込みで色んな場所に行けるくらい力が湧くんです。ヨガ経験は長いですが、未だに勉強、勉強です」と志が高い。 千葉大会にて応援団の皆さんと。 前列中央、白のドレス姿が麻利子さん 市原でヨガの輪を そんな麻利子さんのとある一週間のスケジュールは以下の通り。月曜日は千種コミュニティセンター、火曜日は西光寺と戸田コミュニティセンターへ行き、そのままVONDSレディースチームに合流。水曜日はフィットネスジムロコモK・O、木曜日はちはら台TENTでそれぞれ講師をしており、日々目白押しだ。そして、同じレッスンをしたらつまらないと考えて、内容も工夫しているとか。 「市内の西光寺さんで2年ほど続けている寺ヨガは、最初に5分程みんなでお経を読みます。悲しみを抱えている方や、家族の悩みがある方など色んな方が参加して、お話をします。その後、心の重荷を吐き出すように、大きく息を吐いてもらうんです」という、麻利子さん。『きほんの呼吸トレーナー』の資格を保持していて、「正しい呼吸をすることで、血圧が20下がる方もいました。心の病を良くしたいと来てくれる方もいて、少しでもリラックスして身体をほぐす手伝いができたら」と、続ける。 皆さんは日常的に呼吸を意識することがあるだろうか。理想は1分間に10回程度というが、多くの人は浅い呼吸を繰り返し、かつ吸うことに意識が向きがちだ。「大切なのはまず吐き出すこと。呼吸は誰しも必要な行為です。吸いすぎなど誤った呼吸の仕方は、肩こりや姿勢にも影響するんです。私はみなさんに、『今、ちゃんと息を吐けていますか?』と問いかけたい。そして、ヨガを通して多くの人を繋げていきたいです」と、展望を語る。 麻利子さんの活動にもうひとつ、『ハンディキャップヨガ』がある。これは、障がい者の人と一緒に行うヨガで、できないことをできるようになることを目的とはしていない。『できてもできなくても、それでいい』をコンセプトに、認め合う環境を作り出す場のことである。「以前、少しでも辛い人の気持ちを受け止めたいと市役所に活動の相談に行ったところ、第二クローバー学園を紹介していただきました。今では月1でヨガに行っていて、みなさん垣根なく楽しんでくれていて嬉しいです」と話す麻利子さんは、いちはら会議やインクルーシブフェスなどに参加し、活動の場を広げている。 「人と人を繋ぐこと。呼吸で息(いき)やすい世の中にすることが、私の目標です。まずは11月の大会で結果を残したいですが、その他にも全国のお寺でヨガをしたり、呼吸について講演をしてみたいです」と、麻利子さんは最後に語った。ちはら台教室、西光寺では生徒募集中。詳細は問い合わせを。 Tel.090・7259・0806 インスタグラム:https://www.instagram.com/tokyo_bay_yoga?igsh=MzRlODBiNWFlZA%3D%3D