CITYLIFE 地域情報紙シティライフ 学ぶ!楽しむ!『こどもの夢ひろば』開催【市原市】 2025.05.08 5/17(土)、いちはら子ども未来館・weホール(市原市更級)で『こどもの夢ひろば』が開催される。『こどもの人権を知ろう!考え合おう!』をテーマに、基調講演と3つの分科会、自由参加の遊べるコーナーを実施。『こどもの「いのち」を真ん中に置く』とはどういうことか、『こどもにとっての「最善の利益」』とは何か、参加者みんなで考え合うイベントだ。主催はNPO法人もぐらの冒険(後援は市原市、市原市教育委員会)。『遊ぶことは生きること!』をモットーに、子どもが自由に遊べる場やおやこ食堂もぐもぐ、市民の交流の場『ぬくもりカフェ』などを市内で運営している。 イベントは10時から。NPO法人フリースペースたまりば理事長の西野博之氏による全体基調講演のあと、西野氏とのおしゃべり会。講演中はホール内にキッズコーナーを設けるので、子ども連れでの参加も大歓迎。ランチタイムは来場しているキッチンカーで楽しめる。午後は『命の授業』『インクルーシブ教育』『不登校』のテーマに分かれての分科会に、メンバーを変えて交流する『ワールドカフェ』、さらにクロージング全体会をもって終了。参加費は1000円。講演会と分科会に参加希望の18歳以上の人は事前申込が必要だ。 申込不要・参加無料のエンジョイコーナーも充実。weホール隣の芝生ではプレーパークを開催、外で自由にたくさん遊べる場を設置。室内では『こどもの人権カルタ』や絵本の交換会、weホールスタッフとの遊びもある。これら全部に参加するとプチギフトあり。また、参加型掲示板『こんな給食が食べたい!』は、誰でも無料で自由参加。「食べてみたい給食」について意見を書き込む。 講演会と分科会の申込はWEBで。その他、当日分科会などの詳細もインスタグラムにて。 問合せ:もぐらの冒険 メール:mogura.bouken@gmail.com インスタグラム:https://www.instagram.com/moguranobouken/