カテゴリー:イベント情報

  • 無料フラメンコ講習会in大多喜

    日程/2020年1月30日

    普及イベントの、無料フラメンコ体験。 入門曲で楽しく汗をかき、美容健康増進。 経験年齢性別不問、動きやすい服装で…
  • 梨ボランティア募集!

    日程/2021年4月~2023年3月の2年間 毎週火曜日(雨天、祝日と重なる場合は休講)

    梨の栽培方法を学び生産者を支援する梨ボランティアを募集! 市原市農業センターの実習園にて知識と技術を学び、実習終了後は梨生産者の圃場にて有償で支援をお願いしたいと思います。…
  • 藻原寺フリーマーケット

    日程/2021年2月13日土曜日,2021年2月27日土曜日

    初めて出店ご希望の方は開催日に本部受付にて説明をお受け下さい。 新型コロナの状況により「緊急中止判断」の場合はご了承くださいませ…
  • 北土舎の縁起物展

    日程/2021年1月3日(日)~2021年1月17日(日) 期間中無休

    今、日本を含め世界全体が混沌としています。先の読めない現代だからこそ見直したいのが「縁起物」。縁起物は、「良い事があるように」と願うための品物を指しますが、心の安らぎや頑張ろうと言った回復力をも与えてくれる側面もあります…
  • どいかや絵本原画展

    日程/2021年1月8日~2021年3月28日の毎週金・土・日

    どいかやさんの人気絵本シリーズの最新作「チリとチリリあめのひのおはなし」(アリス館)の原画展です。 全国のギャラリーを巡回していた美しい原画が、 かやさんの地元、千葉県・夏庭にもやってきました。 繊細な色鉛筆のタッ…
  • 第40回 青葉能

    日程/2021年2月23日

    美しく、気高く、清々しい鶴? 歌人・山部赤人が読んだ和歌をモチーフにした喜多流だけの新作能「鶴」を塩津哲生の至芸でお届け 【解説】     塩津 圭介 【喜多流 仕舞】 「清経」     狩野 了一   …
  • 令和2年度県民芸術劇場公演 能舞台アフタヌーンコンサート

    日程/2021年2月21日

    ~弦楽四重奏(千葉交響楽団)×打楽器デュオ~ 弦楽四重奏と打楽器の演奏を能舞台からお届けします。 【予定曲】 ■弦楽四重奏 八十日間世界一周、ムーン・リバー、私のお気に入り ほか ■打楽器 剣の舞、モ…
  • プロムナードコンサートVol.40

    日程/2021年2月21日

    年齢制限なし 能舞台から奏でるトロンボーンやマリンバ等の演奏をお楽しみください。 …
  • 天満敦子ヴァイオリン・コンサート~名器ストラディヴァリウスの響き~

    日程/2021年2月20日

    ~トークを交えた無伴奏プログラム~ 今回は能舞台からお届けします。 【予定曲】 夢のあとに(フォーレ) カンタービレ(パガニーニ) 望郷のバラード(ポルムベスク) 雪の降る街を(中田喜直) ほか …
  • 能舞台JAZZ ~ジャズバイオリン×津軽三味線~

    日程/2021年2月14日

    千葉県内唯一本格組み立て式能舞台を保有する青葉の森公園芸術文化ホール。 日本ジャズ、ポピュラーバイオリンのパイオニア中西俊博と、 津軽三味線日本一の山中信人による異色の能舞台セッション! 【予定曲】 津軽じょ…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る