カテゴリー:イベント情報

  • 「美と伝統の手まり」展示と販売

    日程/2020年12月2日~2020年12月22日

    「手まり」作りを初めて見ませんか? 手まり作りには、基本のかがり方があります。 それをいくつか組み合わせてまりが出来ます。 組み合わせ方により、他にはない、自分だけのまりを作ることが出来ます。 ワークショップ…
  • 千葉県立市原高等学校シクラメン販売会のお知らせ

    日程/2020年11月21日(土)

    園芸科の生徒が丹精込めて育てたシクラメンや花壇苗の販売会を開催します。 会場は市原高校鶴舞グリーンキャンパスの農場になります。この機会にぜひお買い求めください。  シクラメン     5号鉢1000円、6号鉢2000…
  • 子どもの本の講座「この絵本をあの子へ」

    日程/2020年12月11日(金)

      「しょうぼうしのくまさん」など、子どもの本を多数翻訳されている小宮由さんを講師に迎え、良い絵本とはどのようなものか、なぜ子どもに本を読んだほうが良いのかをわかりやすくおはなしいただきます。定員は50名(申込先着順)、…
  • レコード交流会

    日程/2020年12月12日土曜日

    第102回 Go To Sound&Christmas 音と音楽のミステリーツアー …
  • 市原市障がい者団体 親の会の紹介

    日程/2020年11月4日~2020年11月27日

    「笑顔を届けます!」活動紹介と手作り小物販売…
  • 『休日結婚相談会』の開催について

    日程/2020年11月29日(日),2020年12月13日(日)

    『休日結婚相談会』を開催します。 1 開催場所(会場)  市原市役所 広聴相談課 2 相談内容  結婚相談登録、結婚相手の紹介、結婚活動に関する相談 等 (結婚相手の紹介については、結婚相談登録が必要になり…
  • 「秋の落語会」YouTube配信開始しました。

    日程/2020年10月29日~2020年11月5日

    茂原市立図書館では10月11日(日)に開催した 「秋の落語会」の動画配信を行います。 動画は、令和2年10月29日(木)午前10時より、 YouTubeチャンネル「茂原市立図書館チャンネル」 にて配信開始いた…
  • 無料フラメンコ講習会in大多喜

    日程/2020年11月28日(土)

    無料(スタジオ代等経費のみ参加人数割り) ●紹介文章※/普及イベントの、無料フラメンコ体験。 入門曲で楽しく汗をかき美容健康増進。 経験年齢不問、動きやすい服装で …
  • 無料フラメンコ講習会in長生村

    日程/2020年11月28日(土)

    普及イベントの、無料フラメンコ体験。 入門曲で楽しく汗をかき、美容健康増進。 経験年齢性別不問、動きやすい服装で …
  • 令和2年 市津菊祭り

    日程/2020年11月1日(日)~11月23日(月・祝)

    毎年恒例の市津菊祭りをコロナに負けることなく、地域の思い出作りに『小さな菊祭り』として今年も開催いたします。 こんな時だから3密を避ける為、マスク、手洗い、消毒、うがいを徹底するよう皆さんで気を付けましょう。 1…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る