カテゴリー:イベント情報

  • スクエアダンス体験会

    日程/2020年3月24日(火)、2020年3月31日(火)

    聞いて・歩いて、頭と体の体操? それが ”スクエアダンス” です。スクエアダンスはアメリカ生まれのフォークダンスの一種。いろいろな音楽に合わせ、コーラーという人の指示で8人でパズルを解くように頭と体を使って楽しく踊りま…
  • シンポジウム「自然災害にどう備えるか」

    日程/2020年2月22日(土)

    ◆2020年2月22日(土) 開場13:40 開始14:00◆市原市五井会館 4階ホール 内房線五井駅下車、西口から5分◆参加費無料、予約不要。定員200名。◆2019年秋には、台風と豪雨に見舞われ、千葉市緑区と市原市…
  • 福祉・介護のしごと isumiで働こう!  就職説明会

    日程/20120年3月21日

    福祉のしごと  isumiで働こう!「夷隅地域 福祉施設・事業所 合同就職説明会」日時   2020年3月21日(土)9時30分~13時会場   勝浦市芸術文化交流センター キュステ(勝浦市沢倉523-1)主催   千…
  • レコード交流会

    日程/2020年3月15日日曜日

    第93回 弥生の午後をティータイム音楽でマントバーニ~パーシーフェイス~リチャードグレーダーマンほか …
  • 親子でドローン操縦体験しよう

    日程/2019年2月23日

    同じ体験を親子で一緒にしながら楽しく休日を過ごそうと言う催しで、ドローン体験のイベントは親子の会話や日ごろ気づかなかった子供の気性や性格、行動志向を知らされたり、子供からは「パパすご~い」、「パパかっこいい」とよりよく…
  • 科学おもちゃ作り

    日程/2020年2月15日(土)

    元小学校教員による楽しい講座です。子どもから大人まで幅広い世代で科学おもちゃを作って交流しています。みんなで楽しい科学おもちゃづくりに挑戦してみませんか。今回は空気を利用したおもちゃ、CDホバークラフトなどを作ります。…
  • 市民三学大学講座

    日程/2020年2月15日

    今年度の第4回目の三学大学はシンガーソングライターの立木早絵さんを講師にお迎えします。ご講演のほか、ピアノの弾き語りによるコンサートを行っていただきます。入場自由・事前申込不要・手話通訳あり・保育あり(2月7日までに生…
  • 令和元年度山野貝塚講演会  「周辺地域の遺跡から山野貝塚の特徴を探る」

    日程/令和2年2月22日(土) 

    今年度は、千葉大学大学院人文科学研究院准教授 阿部昭典氏による「南房総地域の遺跡と縄文時代の儀礼について」の講演とあわせ、神奈川県横浜市の称名寺(しょうみょうじ)貝塚、茨城県美浦村の陸(おか)平(だいら)貝塚など、周辺…
  • 覚えてる会:もの忘れがある方の本人会

    日程/2020 年2月8日土曜日

    もの忘れのある方同士や関係者が、生活上の工夫や便利グッズなどによる、早めの対処法を話し合っています。家族の参加も歓迎。 …
  • カフェもの忘れ・認知症対処教室/スマホ・パソコン相談会

    日程/2020年2月8土曜日

    元もの忘れ外来担当者やケアマネがもの忘れや、認知症の本人ご家族に対処法の紹介と相談。スマホ・パソコン等相談会も同時開催、困りごとのある方は機器持参でどうぞ。 …

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る