カテゴリー:イベント情報

  • 市民三学大学講座(言葉の責任ネットの被害者・加害者にならないために~命の大切さ、人生の大切さ、あきらめない心~)

    日程/令和元年7月6日

    今年度の第1回目の三学大学講座は、スマイリーキクチさんを講師にお迎えします。10年間にもおよぶインターネット上での誹謗中傷と風評被害の経験をもとに、インターネット上での誹謗中傷の恐さ、言葉の責任についてお話していただき…
  • 市原市主催「婚活inいちはら」

    日程/2019年7月27日(土)

    【令和元年度第1回婚活inいちはら「セミナーとティーパーティー」】を開催します。1 スケジュール 午後1時~ セミナー  講演タイトル  「婚活のための自分磨き法」    講師 粟生 聖子(あお せいこ)氏 午後2時3…
  • ふる里学舎 納涼祭

    日程/2019年8月10日

    葛城ユキさんオンステージ他、各種芸能披露、バザー、模擬店、作品展、ゲーム、餅投げ等あります。 …
  • きて・みて・よって『yotte 2019 夏』

    日程/2019年7月7日(日)

    学びと手仕事のイベント、きて・みて・よって『yotte2019』(第4回)。2020年度、新しい学習指導要領スタート!子どもの学びが進化します。これからの学びを体験しよう!ロボットのデモ、理科クイズラリー、アルゴゲーム…
  • 『ギア-GEAR-』East Version 500回公演記念イベント

    日程/2019年6月7日~2019年6月9日

    千葉ポートシアター内の専用劇場でロングラン公演を行っているノンバーバルパフォーマンス『ギア-GEAR-』East Versionが、6月8日(土)12時公演で 500回目を迎えます。この記念すべき500回公演を祝し、オ…
  • かずさのくに国府探検会

    日程/2019年6月11日(火)

    中世の上総府中の雰囲気がただよう能満地区を訪ねます。守護所跡の推定地や『日吉神社』『釈蔵院』『宝積寺の』などの神社仏閣を訪ねます。雨天決行。9:30埋蔵文化財センター駐車場集合。申し込み不要。 …
  • あめ風船体験

    日程/2019年7月21日

    飴細工師こみちゃん指導の下、あめ風船を作ります。 自分であめを膨らませ絵付けをします。 飴細工の注文も可能!仏教紙芝居有、昼ごはん付。 …
  • 7周年記念祭

    日程/2019年6月29日

    店舗をOPENしてから7年が経ちました。 日頃の感謝の気持ちを込めて感謝祭を行います。 私共、ときわぎ工舎は当初より地元・睦沢町の小麦と北海道産の小麦を使い、保存料等の添加物を使わない生地作りを心掛けてきました。 これ…
  • うしくにぎわいマーケット

    日程/2019年6月9日

    毎月第2日曜に開催している、うしくにぎわいマーケット!6月は9日の日曜日。 上総牛久駅前で、美味しい物、可愛い物のお店が並びます。 …
  • 親子で学ぶアンガーマネジメント 2019 in 市原(7月7日)

    日程/2019年7月7日(日)

    アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで生まれたとされている怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングです。 怒らないことを目的とするのではなく、怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のない…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る