カテゴリー:イベント情報

  • 保育所、こども園で働きたい人向け研修

    日程/2024年 10月 9日

    ♪参加者募集♪「保育施設で働きたい人向け研修(潜在保育士研修)」  保育施設で働きたいけれど少し不安、という方向けの研修を10月9日(水)(9時~11時)に五井認定こども園にて開催します。 「資格はあるけれど保育現場…
  • 川田敏巳展(油彩画個展)

    日程/2024年9月3日~2024年9月14日(休館日?月曜日と木曜日)

    昔ながらの日本的な風景の残る会津から米沢へ山越道には、ワラ屋根の下に住む人たちのたくましい姿を見ることができる。スケッチブックで描きとめることが私には最上の喜びである。残雪の飯豊山、蔵王、五月雨の濁り水がトウトウと流れて…
  • 夏休み!親子ヨガ

    日程/2024年8月23日(金)

    8月の第4金曜日は「ウエルコミ夏祭り」 ウエルコミ運営からお声をかけていただき、夏祭りに参加します。親子ヨガをやります。 8月23日(金)14:00~14:45 参加費:無料 場所:ウエルコミ エ…
  • イチ推しPresents 地域活動スペシャルデー

    日程/令和6年8月31日(土)

    地域活動をこれから始めてみたい方やもっと活動の幅を広げたい方などを対象に、スペシャルゲストから活動と活動のつながりづくりの先行事例を学び、つながりの意義や可能性に気づいてもらうための講座「地域活動スペシャルデー」を開催し…
  • おはなし会ボランティア養成講座

    日程/2024年9月26日(木)、10月17日(木)、10月24日(木)、11月7日(木)、11月21日(木)

    袖ケ浦市内保育所・学校・図書館などで素話と絵本の読み聞かせを行う「おはなし会ボランティア」を募集します。3年に一度の募集となります。第5回まで受講後、出張保育所のおはなし会を見学していただきます。 8月1日(火)から専…
  • 武田あずみ展

    日程/2024年8月2日~2024年10月27日 毎週金・土・日

    人物たちに付き纏う、漠然とした不安。 武田あずみさんの描く世界では、 キャラクターという現代的なモチーフが、 古典的な銅版画の技法の中で息づいています。 気鋭の版画家の、千葉県でははじめての大きな展示です。 &…
  • 姉崎を知る会講座「消えた海」

    日程/2024年8月25日

    昭和30年代後半からの埋立てで、姉崎地先の海は京葉臨海工業地帯として、石油コンビナートの煙突が林立する姿に変貌しました。 風景だけでなく関係漁民の生活は、漁業権放棄により「陸上生活」を余儀なくされるなど一変しました。 …
  • 現代アート・JUMPS展

    日程/2024年 9月3日~2024年 9月 15日

       未知の世界へ   美の冒険をしよう   跳べ 飛べ 翔べ 飛び越えよう今までの自分を 未だ届かぬ 遥かな高みへ JUMP JUMP JUMPS       コノキ・ミクオ…
  • 休日結婚相談会を開催します

    日程/2024年8月25日

    8月25日(日)に、結婚を希望する方を対象に「休日結婚相談会」を開催します。結婚相談員から相談者の状況に応じたアドバイスなどを無料で受けることが出来ますので、ぜひご参加ください。なお、結婚相手の紹介については、市の結婚相…
  • 隠れ家マルシェ

    日程/2024年8月25日

    次回、隠れ家マルシェ 2024年8月25日(日) 10:00~15:00 会場:千種ヴィレッジ(市原市千種5-12-1) ※駐車場30台ほどあります。 ハンドメイド作家さんによる素敵な作品販売 …

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る