カテゴリー:イベント情報

  • 第12回 ちばもすフラメンコステージ

    日程/2019年2月10日(日)

    千葉・都内を中心に活躍するフラメンコダンサー達による熱いフラメンコステージ。スペインの踊り、音楽、情熱を感じてください。 …
  • 猫の格安避妊手術

    日程/2019年 1 月 17 日 ~2019年 1 月 17 日

    不幸な命を減らすため、殺処分ゼロを目指す獣医師と連携し、猫の格安避妊去勢手術(ワクチン・レボリューション含)を毎月第3木曜日に実施します。完全予約制。 …
  • けんけんくじらとただじゅんの「あっぱれ劇場めでたしめでたし」

    日程/2019年3月10日

    日本の楽しい昔話が楽しい太鼓や楽器にのってどんどん出てきます。親子でぜひご参加下さい。あっぱれの歌・おめでたい節・むかしばなし・お獅子舞、おはやし他 前売券販売場所 子どもるーぷ袖ケ浦事務所、か たくり(福王台)、文…
  • 千葉県博図公連携事業『巡回展 写真でつづる千葉県と鉄道』

    日程/2019年 1月12日 ~2019年 1月27日

    巡回展「写真でつづる千葉県と鉄道」では、千葉県における鉄道の開通から現在に至るまでの県民にとっての思い出の車両や駅、もう歴史のかなたに去ってしまった景色など、千葉県における鉄道のあゆみを写真で振り返ります。  また、写…
  • 歩こう会

    日程/2018年12月10日(月)

    健康は足から始まり足で終わる。 毎月一度片道30分前後の歩こう会を開催しています。 今回は、最近千葉県の史跡に指定された椎津城まで歩きます。片道30分くらいですが、椎津城では藪の中の坂道を歩きます。せいぜい30分くら…
  • 一噌幸弘 能舞台縦横無尽ライブ

    日程/2019年2月11日(月・祝)

    日本の古典音楽から現代の名曲を個性的な演奏者たちがジャンルを超越し 縦横無尽に音世界を創造する!! 【プログラム】 猩々乱(能楽古典)、下り葉(尺八古典本曲)、荒城の月、 また君に恋してる、地上の星、グリーン…
  • 青葉寄席

    日程/2019年2月10日

    ~能舞台×落語×浪曲~ ■beyond2020認証プログラム■ 千葉ゆかりの出演者による青葉寄席。今年は千葉県内唯一のホール内にある本格組み立て式能舞台からお届け。 「浪曲界のホープ」“玉川太福”と「古典落語を語り…
  • Damon Bay Photo Art ~里山とニュージーランド 美しい四季のあるふたつの国~

    日程/2018年10月17日 ~2018年10月31日

    市原市は2020東京オリンピック・パラリンピックのニュージーランドのホストタウンとして、様々な分野での国際交流を推進しています。その一環として、ニュージーランド出身で現在市原市在住の写真家、デイモン・ベイ氏による初の単独…
  • レコード交流会

    日程/2018年10月21日

    第76回 音楽ー地中海の旅ー カンツォーネ シャンソン ファド 等それぞれの歌手を集めて…
  • シュート棒をつくろう!

    日程/2018年6月16日

    棒を振ると、紙がシューと伸びていき、また手元にもどってきます。まるでヨーヨーのよう。みんなでワイワイ言いながらたのしくモノづくりをする会です。子供から大人まで自由に参加できます。当日会場におこし下さい。…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る