カテゴリー:イベント情報

  • かずさのくに国府探検会

    日程/2024年4月10日(水)

    国府推定地の郡本から市原地区の史跡(市原八幡神社、阿須波神社、光善寺など)を巡ります。 併せて更級日記と万葉集に記された故地を訪ねます。雨天決行。国分尼寺展示館駐車場9:00集合。…
  • 和綴じノートを作ろう 御朱印帳にも

    日程/2024年3月20日

    美しい布を使い表紙をデザインして御朱印帳としても使えるノートを作ろう! 小さなスケッチブックに、また記念写真や好きな絵ハガキ年賀状などを貼り、思い出ノートに。(小学校中学年以上対象) イベント「大原文化ストリート」に…
  • 大原文化ストリート

    日程/2024年3月20日

    「駅前を歩こう 街を歩こう」 テーマは本と音楽。 大原駅前通りにいすみ市初?のストリートピアノが出現! 演奏はどなたでも。 個性豊かな古本屋さんも多数出店。 フード、ドリンク、体験も充実。 北…
  • 第1回「福祉のしごと就職フェア・inちば」

    日程/2024年4月21日(日)

    高齢者、障害児・者、児童の仕事に興味のある方、就職を希望する方を対象に仕事内容や求人 案内など個別に相談ができます。 福祉の仕事なんでも相談コーナーでは、福祉の資格取得方法や就職活動についてなど各種相談に応じます。 …
  • はるの子ども村マルシェ

    日程/2024年3月31日(日)

    集う!楽しむ!繋がる! はるの一日を、自然いっぱいの気持ち良い屋外で過ごしましょう! 楽しいワークショップ 手作り品販売 美味しいお弁当やスイーツ 盛りだくさん! そして、子ど…
  • 第56回姉崎産業祭

    日程/2024年5月19日

    屋外ステージ:太鼓、よさこい、ジャグリングなど 屋内ステージ:地元有志によるダンス、ヒップホップなど 屋内展示:地元小中学校の作品展示、 屋外:屋台多数、ミニSL、警察、消防車両展示など …
  • スクエアダンス体験会

    日程/2024年4月9日と2024年4月16日

    スクエアダンスは、コーラーと呼ばれる人の指示で、男女4カップル(8人)がカントリーやポップスの音楽に合わせて踊ります。体と心の健康づくりに最適です。 コーラーの指示を聞いて踊りますので、脳の活性化にも役立ちます。音楽に…
  • ラウンドダンス初心者講習会

    日程/2024年4月4日から月2回(基本第1・3木曜日)

    ワルツ・ルンバ・チャチャ・ツーステップ・など世界中のリズムに合わせたステップ(社交ダンス)を振付動作の指示を聞きながらフォークダンス感覚で踊れるので、男女ペアや女性同士でダンスをお楽しみ頂けます。 次にどのような振付で…
  • タッチドローイングと花咲くランタン

    日程/2024年3月30日-31日

    市原市のおもてなし交流プログラムへの出展です。 Javascriptを使ったプログラミング体験と、桜の花の形の光のランタンの展示は無料です。 ぶんぶんゴマ、ペーパークラフト、キットパス手形アートは有料です。 他にも…
  • 姉崎:サークル体験講座

    日程/2024年 4月 6日~2024年 4月 20日

    公民館ではたくさんのサークルがあり、お手軽に自分好みの趣味を見つけることができます。 今回は油絵の体験講座をひらきますので、ご興味のある方は是非お申込みください。 日 時  2024年4月 6日(…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る