カテゴリー:イベント情報

  • 糸かけアート展 糸から生まれるモノガタリ

    日程/2024年4月13日-14日

    糸かけは、板に釘を打って規則的に糸をかけて作るアートです。 2023年9月、内田未来楽校での糸かけ展メンバーから3名の糸かけ師が集い、おもてなし交流プログラムにて、糸かけアートを展示します。 直線が織りなす曲線、糸の…
  • 語りの世界

    日程/2024年5月12日 日曜日

    佐倉市在住、世界的にオファーのあるストーリーテラー末吉正子氏の語りをお楽しみ下さい。…
  • フラメンコ地域講習会

    日程/2024/3/3

    房総フラメンコプロジェクトちばもすのプロメンバーによるフラメンコ講習会を行います。年齢性別経験不問。未経験者歓迎! 3/3(日) 興津集会所にて13:00~15:00 持ち物は動きやすい服装、飲み物、…
  • 40代からのカラダづくり体験レッスン

    日程/2024年 3月 7日、2024年 3月 14日

    ~ココロ躍る、持続可能なカラダへ~ 40代~60代の女性向けに 音楽に合わせてバーにつかまって行う、 私のバレエの経験を生かした独自のスタイルで ココロ躍る、持続可能なカラダを作ります! &nb…
  • カフェもの忘れ/認知症とスマホ・パソコン相談会

    日程/2024年3月16日(土)

    元もの忘れ外来担当者やケアマネがもの忘れや、認知症の本人ご家族に対処法の相談。 スマホパソコン教室は一般の方の不調相談も歓迎 器機持参で…
  • 覚えてる会(もの忘れのある方の懇談会)

    日程/2024年3月16日(土)

    高齢者、もの忘れのある方などが、生活上の工夫や便利グッズによる対処法を話し合います。 一般の方の参加も歓迎。ミニ講座は対認知症活動です。…
  • 第25回 養老川リバーサイドウオーク

    日程/2024年3月31日 7:50~15:00位

    春の養老川沿いを歩き、様々な花や野鳥などを観察しながら川面を渡るさわやかな風にふかれて、いちはらの自然を満喫し、楽しく、元気に一日を過ごします。 五井駅東口から出発、15キロ(光風台駅)までウオークし、安須農業センター…
  • 人形劇団京芸公演「へんてこげきじょう」

    日程/2024年4月21日(日)

    楽しい人形劇です。大人も子どもも思いっきり笑っちゃおう! 京都で70年以上続く人形劇団による「ねずみの歯医者はじめます」「へろへろおじさん」「おなまえダンス」の三本立て。 対象:赤ちゃんからあなたまで(…
  • ロケで話題のまち もばら展2 in 茂原市立図書館

    日程/令和6年3月1日(金)~5月31日(金)

    近年、多くの映画やドラマ、バラエティ番組などのロケ地として登場する茂原市。そんな茂原のロケツーリズムの取り組みについて様々な展示を行います。今年はロケ地作品の映画、ドラマ5本の上映会も実施。 3月17日…
  • 映画『今はちょっと、ついてないだけ』上映会

    日程/令和6年3月20日(水・祝)

    映画『今はちょっと、ついてないだけ』上映会 主催者名:茂原市立図書館 日時:令和6年3月20日(水・祝) 午前の部:10時30分~、午後の部:13時30分~、 夕方の部:16時30分~ 会場:茂原市立図書館 研…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る