カテゴリー:イベント情報

  • 夏のこわいおはなし会

    日程/2023年8月12日(土)

    今年も『夏のこわいおはなし会』を開催します。 夏にちなんで、ちょっと怖い絵本やすばなし、紙芝居などをお楽しみください。 開催日時:8月12日(土)午後2時~2時30分 対象:5歳~小学3年生 ※保護…
  • 調べる学習相談会を開催します

    日程/2023年7月29日(土)、8月6日(日)、8月20日(日)、8月27日(日)

    茂原市立図書館では「調べる学習相談会」を開催します。 テーマの決め方や資料の集め方などみなさんの作品作りをサポートします。 この夏調べる学習コンクールにチャレンジしている方はぜひご参加ください。 調…
  • 災害ボランティア養成講座(基本編)

    日程/2023年9月30日(土)

    1.事業名 災害ボランティア養成講座(基本編) 2.主催  社会福祉法人 市原市社会福祉協議会      (市原市ボランティアセンター) 3.対象者 災害ボランティア活動に関心のある方 4.日時  令和5年9月3…
  • 第32回平和のための「原爆の絵展」

    日程/2023年8月4日~8月6日

    ○ 市原在住の退職教員から、市原の戦争史実と体験を報告していただきます。さらに沖縄・宜野湾市出身の方から、「基地のある街に暮らすということ」という特別報告も予定しています。2017年、娘の保育園に米軍機の部品が落下。父母…
  • 市原市制60周年記念事業 三遊亭楽京独演会

    日程/2023年9月9日

    サンプラザ市原では、市原市の市制60周年を記念し「市原市制60周年記念事業 三遊亭楽京独演会」を開催します。 落語が好きな方や落語を初めて聞く方などお気軽にお越しください。  チケットはサンプラザ市原2階総合受付にて…
  • 第37回 辰巳公民館 文化祭

    日程/2023年10月21日~2023年10月22日

    公民館でのサークル活動は豊かで充実した時間です。 今年も、体育室にて、習字、絵画、手芸、写真、生け花などの作品展示、舞台では、合唱、演舞、楽器演奏、朗読、3B体操など日頃の成果を発表します。2階視聴覚室では、人形劇、紙…
  • ちはら台コミュニティ講演会 追跡!古代ミステリー海の縄文人

    日程/2023年9月30日

    NHK BSPで放送された「英雄たちの選択」に出演の忍澤成視氏(市原市教育委員会文化財課学芸員、早稲田大学文学学術院非常勤講師)の講演会です。 「貝輪ってなに?」市原の文化財と博物館からひも解いて行きます。…
  • 3名の音楽家によるジョイントコンサート

    日程/2023年8月20日

    睦沢町町政施行四十周年行事として、4月の「気になる音楽会」に続いて「3名の音楽家によるジョイントコンサート」への期待が高まっています。 日向野菜生さんは、睦沢町出身・チェコ在住のソプラノ歌手、村上敏明さんは、日本三大テ…
  • レコード交流会

    日程/2023年8月20日

    第134回 海の音楽 タヒチアン-カリビアン、ハワイアン 等…
  • 市原市市制施行60周年記念冠事業 プログラミング ファーストステップ・セカンドステップ

    日程/2023年8月11日

    いちはら共育ラボでは、いちはらで プログラミング教育をもっと広めたい、考える面白さをもっと知ってほしい!という思いから、このイベントを企画しました。 Aコース(50分。5才~小2)は、タブレットで ScratchJ…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る