カテゴリー:イベント情報

  • こども図書館員

    日程/2023年7月26日(水)

    7月26日(水)に「こども図書館員」を開催します。 カウンターや本の修理など、図書館の仕事を体験するイベントです。 時間:①午前の部:10時30分~12時    ②午後の部:13時30分~15時 …
  • 覚えてる会(もの忘れのある方の本人会)

    日程/2023年7月15日土曜日

    高齢者やもの忘れのある方などが、生活上の工夫や便利グッズによる対処法を話し合います。 一般の方の参加も歓迎。ミニ講座は「LINEをもっと活用しよう」です。…
  • 納涼祭ピアフェスタ2023

    日程/2023年7月29日

    障害者支援施設ピア宮敷の納涼祭を開催します。皆様ふるってご参加ください。 和太鼓演奏・フラダンス・模擬店、ものまねタレントのショーもあります。…
  • ガリスター第16回サマーコンサート

    日程/2023年7月16日(日)

    お陰様で第16回のサマーコンサートを迎えました。 夏だ!JAZZだ!久しぶりの全開SUMMER!!と銘打ってスタンダードジャズを中心にビックバンド形式でお届けします。 今回はお子様向けの曲もあるかも!?…
  • 夏の科学実験教室(全2回)

    日程/2023年7月25日~2023年 8月1日

    夏休みの科学実験教室のご案内です。 電子レンジ実験を通して、電磁波の性質や作用などを学びます。 日 時 2023年7月25日(火)9:30~11:30        8月 1日(火)9:30~11:…
  • 親子で感想文を書こう

    日程/2023年 7月22日~2023年7月26日

    夏休みの感想文づくりのお手伝いをします。 親子で感想文に取り組みます。 日にちは3日間ありますが、出られない日がある場合もご相談ください。 国語科の講師が丁寧に教えてくれます。 日 時 2023年…
  • ユニセフのつどい2023 誰もが一緒になり参加できるスポーツ「ボッチャ」を体験しよう

    日程/2023年 7月 8日

    「ボッチャ」は、年齢、性別、障がいのあるなしにかかわらずすべての人が一緒に競い合えるボールを使ったスポーツです。今年のユニセフのつどいは、「ボッチャ」を参加者全員で体験します。 「ボッチャをやったことがない」「ボッチャ…
  • チョークアート 体験

    日程/2023年7月29日

    下絵があるから、塗り絵感覚で楽しめるチョークアート。 どなたでも参加できます。夏休み工作にもおすすめ。…
  • 婚活inいちはら

    日程/2023年7月23日

    「婚活inいちはら」(パーティー)を開催します。今年度第1回目となる今回は、事前視聴型のセミナーとして、ヘアスタイルやファッションなど、印象アップのためのコンテンツ(男女別)を動画配信します。 1 当日…
  • レコード交流会

    日程/2023年7月16日

    第133回 今月の記念日に寄せて 7/4 7/9 7/14 7/28 それぞれの記念日…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る