カテゴリー:イベント情報

  • レコード交流会

    日程/2022年8月21日日曜日

    第122回 海洋音楽 タヒチアン、ハワイアン、カリビアン など…
  • 読書感想文を書こう

    日程/2022年 8月 1日~2022年 8月 6日

    国語科専門の講師を招いて読書感想文の書き方をお手伝いします。 午前中2時間×3日間であっという間に感想文がかけます。 3日間全部出席できない方はご相談下さい。 日 時  2022年8月1日(月)9:…
  • アート・フレンドの会の7月例会

    日程/2022年7年31日㈰

    大網白里市ゆかりの画家ー石井林響、原勝郎、酒井亜人について、及び私設・房総郷土美術館の紹介 講師:黒川武雄氏(私設・房総郷土美術館・館主) 自由参加ですので、お気軽にいらして下さい。…
  • 第11回 隠れ家マルシェ ☆開催のお知らせ☆

    日程/2022年7月24日

    第11回 隠れ家マルシェ 7月24日(日)10:00~15:00 会場:千種ヴィレッジ(市原市千種5-12-1)千種中学校隣 ※駐車場30台ほどあり ・ハンドメイド作家さんによる素敵な作品販売 ・大人の方もお子さ…
  • 未経験者向けフラメンコ講習会

    日程/2022年8月1日

    シニアも楽しめるフラメンコ講習。初めての方が簡単に楽しめます。動きやすい服装と、飲み物持参。予約制、前日までに電話かメール…
  • 第103回袖ケ浦市音楽協会定期演奏会 ガウラコンサートvol.13

    日程/2022年8月11日

    音楽協会個人会員の演奏会です。テーマを「明日への希望」とし、一部はそれぞれが選定した曲を演奏。二部は「ジブリの世界」を、ピアノソロ・歌・箏や尺八などで演奏。親子で楽しめるコンサートです。…
  • 人形劇団ひぽぽたあむ公演「かえるくん・かえるくん」

    日程/2022年8月28日(日)

    片手遣いの人形劇を美しい音楽にのせてお届けします。小さな人たちも安心してどうぞ! 各回定員80人 対象は幼児~低学年(0才から大人までは入れます) 申込フォームで事前申込(8/1から受付開始) 前売券取扱:子ども…
  • みつばカフェの集い

    日程/2022年7月13日(水)

    認知症や介護のご相談、正しい食生活を知って未病につなげ、地域の皆様の健康をサポートする薬局が月2回開催する「みつばカフェ」です。 参加費100円(お茶、お菓子たくさん♪)ご予約不要。 今回は皆さんと楽しく体操をしたり…
  • つるまい風の丘分校 「真夏の収穫祭」

    日程/2022年7月16日

    県立市原特別支援学校 つるまい風の丘分校の園芸技術科では、「真夏の収穫祭」とし題して、五井駅東口に昨年度オープンしました「こみなと待合室」と「五井駅改札内 乗り換え通路」にて、夏野菜と花苗の販売会を行います。 「真夏の…
  • 心やすらぐアート展 星野富弘 花の詩画作品展

    日程/2022年7月23日(土)~2022年8月14日(日) 月曜休館

    星野富弘さんは24歳の時、中学校の体育教師をしていましたが、クラブ活動の指導中に事故にあい頚髄を損傷し、手足の自由を失いました。 9年間におよぶ入院生活の当初は絶望に包まれていましたが、お見舞いに来る友人や生徒、また、…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る