- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:イベント情報
-
第5回 身近な能楽講座
日程/2022年2月8日~2022年2月8日
仕舞 高砂 羽衣 舞囃子 玄象 能 熊坂 出演者(観世流) 松木千俊 大松洋一 清水義成 他 身近に能を親しんでもらうコンセプト 無料で能を観ていただきます… -
アート&フェスティバル2022
日程/2022年1月16日
工芸家や芸術家の作品や、長柄町の代表的な産業の製品の展示・販売。 ・ミニコンサート ・無料健康生活度チェック「血管年齢」「野菜摂取度」 ・ながランくらぶ登録キャンペーン ・ながランくらぶクーポン券配布… -
ちばもすフラメンコ体験会
日程/①2021年12月27日(月)、②2022年1月16日(日)
県内各地でフラメンコ体験イベント 初めてでもすぐ踊れる入門曲で年齢・性別・経験不問わず楽しく参加し汗を流しましょう。 パンプスやヒールの太い靴があればご持参。 なくても可。2名以上で開催 男性講師による指導。女性… -
船橋たちばな管弦楽団 3rd Socially Distanced Concert 新型コロナウイルスに配慮した演奏会
日程/2022年1月9日
メンデルスゾーン 交響曲第3番 「スコットランド」 作品56 ベートーヴェン レオノーレ序曲 第1番 作品138 指揮:神成 大輝 ※当演奏会は入場無料ですが、ご入場には電子チケットが必要です。 以下のU… -
-
カフェもの忘れ・認知症対処教室とスマホ・パソコン相談会
日程/2021年12月18日土曜日
もの忘れ外来担当者やケアマネがもの忘れや、認知症の本人ご家族に対処法の個別相談をします。ITボランティアによるスマホ・パソコン等相談会も同時開催、困りごとのある方は機器持参でどうぞ。申し込み不要。… -
覚えてる会(もの忘れのある方の本人会)とミニ講座
日程/2021年12月18日 土曜日
もの忘れのある方や御家族、関係者が、生活上の工夫や便利グッズなどによる対処法を話しあっています。家族の参加も歓迎。ミニ講座はケアマネによる「より良い施設の選び方」です。申し込み不要です。… -
憲法講演会~コロナ禍の生存権~
日程/2021年12月12日
コロナ禍で憲法で保障された生存権が脅かされ、社会格差が広がっています。 毎日新聞社記者の東海林智さんに現代の問題点についてお話していただきます。 来場者全員にお花の苗を進呈させていただきます。… -
かずさのくに国府探検会
日程/2021年12月15日
中世府中のまち「能満」の史跡を探訪します。府中釈蔵院・府中日吉神社・守護所跡などを巡ります。雨天決行。申し込み不要。国分尼寺展示館駐車場9:30集合。… -
第31回市民スケート大会
日程/2022年1月30日
冬季の健康増進と体力向上を目的としての市民スケート大会です。 姉崎スケートリンクで転ばないで1周ほど滑ることが出来れば、誰でも参加できます。 公式種目のスピード競技や、一般種目のペアー競技、家族リレー、小学生団体リレ…