カテゴリー:イベント情報

  • T.&A. UEGAKI 油彩画とシーグラス展

    日程/2021年11月1日~2021年11月3日

    小湊鉄道沿線風景画と静物画、100号からハガキサイズまで約20点の油彩画を展示。また、シーグラス(砂浜に打ち上げられたガラス)を使用したランプや壁掛け作品を展示。シーグラスのワークショップも同時に開催予定。…
  • 手ぶらで焚き火体験!

    日程/2020年10月1日~ ※金曜・土曜限定

    イオンモール幕張新都心の目の前で、本格焚き火体験「焚き火ラウンジ」が始まります!! 焚き火ラウンジ3つのポイント ポイント① 手ぶらでOK! 必要な器材はもちろん、手軽にできるホットサンド&コーヒーセットも含ま…
  • 今年のハロウィンは「外で」「家族で」BBQパーティー!

    日程/2020年10月1日~2020年10月31日

    10月は毎日開催!BBQ PARKのハロウィンイベント! イベント① 大人気のピザ作り体験がハロウィン仕様のデザートピザに☆ 生地を好きな形に伸ばしてチョコレートやマシュマロをトッピング!蓋付きのBBQコンロで焼…
  • 手作り石鹸を作ろう

    日程/2021年10月16日(土)

    6月にOPENしたみつば薬局辰巳東通り店のイベント第2弾!「手作り石鹸を作ろう」 コロナ禍で手洗いが習慣されている今、ハーブとアロマを使った手ごね石鹸でコネコネしながらリラックス♪ 出来上がった石鹸はお持ち帰り頂けま…
  • オリジナルノートを作ろう

    日程/2021年10月10日

    自分で製本~表紙のデザインを体験。 御朱印帳にも使えるオリジナルノートを作ります。 表紙は製本用のクロスでちょっと贅沢に(濃紺とえんじ色の2種類)他の色は紙の表紙も選べます。 模様は和紙や千代紙を切り抜いて自分でデ…
  • かずさのくに国府探検会

    日程/2021年10月13日(水)

    国府の重要史跡である国分寺と国分尼寺、および周辺の史跡をたずねます。 国分尼寺展示館9:30集合。雨天決行。申し込み不要。…
  • ちばもす無料フラメンコ講習会

    日程/2021年10月5日(火)

    普及イベントの無料フラメンコ体験。 入門曲で気軽に楽しく美容健康増進。 完全初心者対象、動きやすい服装で。 男性講師なので男性も気兼ねなく参加可。 性別年齢経験不問。 普段運動の機会のない年配の方なども、軽い運…
  • もばらミュージックセッション2021

    日程/2021年10月30日~2021年10月31日

    地元のお店、出演者さんか?中心の街フェスです。今この時期を乗り越えている皆さんと共に楽しい時間を作っていきたいと思います。 ゲスト『茂原出身演歌歌手・すずき円香』さん!(出演タイムスケジュールは10月に発表予定です。)…
  • レコード交流会

    日程/2021年10月10日

    第112回 映画音楽集 西部劇からロマンスまで 洋画いろいろ …
  • 空き家バンクポスターコンテスト

    日程/令和3年10月12日~令和4年1月14日

    空き家問題の関心を高めることを目的とした「空き家バンクポスターコンテスト」を開催します。 ・テーマ(いずれか)①大多喜町空き家バンクのPR、②喜びあふれる大多喜町暮らしのPR ・応募要件 実際のポスター、チラシ、広報…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る