- Home
- 外房版, 市原版, シティライフ掲載記事
- ふるさと点描~昭和の森~
ふるさと点描~昭和の森~
- 2023/7/20
- 外房版, 市原版, シティライフ掲載記事
- ふるさと点描
昭和の森は、千葉市緑区にある面積105・8ヘクタール、東京ドーム約23個分という市内最大の公園です。公園西側の展望台(海抜101メートル)からは、九十九里平野と太平洋を一望し、草花や樹木、野鳥や昆虫など多くの種類の植物や生き物が見られます。
園内は、広い芝生広場やローラー滑り台、アスレチック遊具、サイクリングコースがあり、子ども連れで一日楽しむことができます。お花見広場や梅林、ハナショウブ園、アジサイ園、下夕田(しもんた)池、竹林は四季折々の美しさを見せます。特に3月のカタクリや5月のツツジはきれいです。6月から7月は、アジサイ、スイレン、ホタルが見ごろです。
写真は下夕田池。山からの湧水が水源で、野鳥観察に最適だそうです。咲いているピンクと白のスイレンの花は、例年、8月上旬まで見られます。
また、動いて鳴く恐竜たちを間近で楽しめるイベント、恐竜王国ダイナソーキングダム(別途入場料800円・11月26日まで)も実施中です。昭和の森へは、JR外房線土気駅南口より徒歩30分、またはバス「昭和の森西」下車徒歩5分。有料駐車場あり。公園入場料は無料。
(市原市写真集団サイクルフォト 秋元正弘)