大原駅前に沖縄横丁が出現?~北土舎特別展「琉風」開催~【いすみ市】

 いすみ市大原駅近くにある、工芸品の展示販売を行う古民家ギャラリー『北土舎(ほくとしゃ)』他で、特別展『琉風(りゅうかじ)』が開催される。10月1日(火)~20日(日)は沖縄の工芸品と雑貨を販売し、11(金)は前夜祭として沖縄のロードムービー上映会、12(土)13(日)はトーク&ライブやワークショップ、飲食物販などが賑やかに行われる。

 北土舎の沖縄イベントは今回で2回目。前回は1日限りの開催だったが、古民家を改修した店舗と敷地はそれほど広くないにも関わらず、大勢の人が訪れた。北土舎を主宰する松村さんは「県内はもとより、都内から来た方もいて、沖縄コンテンツがどれほど魅力的なものか改めて感じました。今回はご好評に応えて日程と会場を増やし、沖縄文化の集合的イベントとして、前夜祭含め3日間の開催にしています。よく知られているものだけでなく、ディープな面も含め紹介していますので、『見たことも聞いたこともない沖縄』もあるかと思います」と話す。

 北土舎と沖縄の縁は、松村さんの娘さんが沖縄の織物を学ぶため、沖縄の高校へ進学したことから始まったという。「私たち夫婦はいすみ市在住ですが、娘は沖縄で一人暮らしをして、大学でも引き続き沖縄の織物文化を学んでいます。娘が沖縄の方たちにとてもお世話になったこともあり、その恩返しではないのですが、私たちも沖縄の工芸品などを探す間に、様々な工房や作家さんたちとの縁ができました。ぜひこのイベントで多くの皆さんに、沖縄の風を感じていただければと思います」と松村さん。

 イベントの合言葉は「沖縄、好きなんですか?」。出店者や演奏者も沖縄大好きの人ばかり、ゆんたく(おしゃべり)しながらのんびり楽しんでみては。内容は次の通り。

 

●特別展『琉風』

北土舎(いすみ市大原8750)と周辺・計4会場

◇沖縄の工芸品と雑貨販売

10/1(火)~20(日) 11~16時 (水)休み

琉球ガラス、石獅子、漆喰シーサー、クバ細工ほか

◇沖縄発の食と暮らしがテーマのロードムービー「ハッピーサンドイッチ」上映会

10/11(金) 16時と18時半開演 各回先着30名

当日1200円(ウェブ購入で200円割引) 飲食出店あり

◇10/12(土)13(日)のイベント

・沖縄のソウルフードや飲物販売:11~16時

 沖縄そば、ラフテーバーガー、黒糖唐揚げ、沖縄ドリンクとスナック、オリオンビール他

・体験:紅型(びんがた)染めトートバッグ3000円

 沖縄菓子ちんびん作り500円(紅型はウェブ予約で割引あり)

・沖縄トーク&三線(さんしん)ライブ:各日13時と15時半開演

 出演は美ら島沖縄大使(沖縄県観光大使)の宮里英克さん

 無料、投銭歓迎 トーク前に三線体験1回30分500円もあり

・いすみ初ストリート三線と沖縄の本販売:10~16時

 三線は空いていれば誰でも自由に演奏OK、ウェブ予約もあり

※駐車場とイベントの各会場など、詳しくはホームページにて

 

問合せ:北土舎・松村さん

Tel.070・1390・3053

HP:https://oharaisumi.com/ryukaji/

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…
  2. ◆一席 百歳を祝う米寿に喜寿ひ孫 白子町 佐川浩昭 ・敬老会市長の祝辞聞きとれず 大網白里市 渡辺光恵 &…
  3.  明けましておめでとうございます。2005年5月に「こでまりの夢」のコラムが始まって今年で20年になります。今回は第1回で掲載しました『か…
  4.  正月飾りの縁起物に赤い実のカラタチバナがある。これを探して冬の里山を散策した。数は少ないが一株見つかると近くに数株見つかった。11月頃か…
  5. 【写真】西本さん。大谷家具ギャラリー工芸館にて、展示作品と      大分県別府市在住の竹細工職人・西本有(たもつ)さんは、市…
  6.  富山県富山市。標高3000メートル級の北アルプス立山連峰や水深1000メートルの富山湾に囲まれ、人口約40万人の北陸地方を代表する主要都…
  7.  市原市在住・岸本(下尾)静江さんが上梓した『家康 最後の日々』。これまでエッセイや訳書等を多数著してきた岸本さんが、ライフワーク的に取り…
  8.  創作狂言は、房総に伝えられてきた民話や伝承をもとに、和泉流狂言師の小笠原由祠(おがさわらただし)、千葉大学、県民で新たに創り上げてきた狂…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る