天然石アクセサリーなどの作家が3日間出展【大多喜町】

 大多喜ハーブガーデンで毎年開催される『ストーンサファリ』。2018年の第1回から好評で、回を重ねるごとに出展数も来場者も増えている。第6回の今回は6月10日~12日。主宰するメンバーは6名。「何度も来てくださる方に楽しんでもらえるよう、新しい企画も毎回実施しています」と話すのは、そのうちのひとり・マクラメ作家の関田さん。マクラメとは、何本かの細紐や糸などを手で結び,幾何学的な模様をつくる技法で、関田さんはこれに天然石を合わせアクセサリーを作る。 「ストーンサファリは、天然石をキーワードとしたイベント。加工できる素材の天然石や天然石を使ったアクセサリー作家のほか、様々なお店も出展します。全国各地で開催されている天然石を扱うミネラルショーは、独特の雰囲気で敷居が高め。気軽に立ち寄れる感じではないので、地元の千葉でもっと身近に天然石を楽しんでもらえて、作家が出店できる場所を作ろうと思い、開催してきました。今後は毎年6月第2週で、年1回予定しています」と関田さん。  来場者は入場無料。天然石以外にも、各地域の人気店やこだわりの食材を使ったお店のキッチンカー、雑貨や小物作家、花やブックカフェなど、各日30店以上が出展する。また、天然石の研磨など、子どもから楽しめる珍しい制作体験も。さらに3つの応募方法のプレゼントキャンペーンで、天然石アクセサリーや原石ほかが合計300名以上に当たる企画も実施。会場に行かなくても応募できるプレゼントもあるので、ぜひHPをチェックしてみては。

 

宝石せっけん

●ストーンサファリ 6/10(金)~12(日)  10~16時  大多喜ハーブガーデン (夷隅郡大多喜町小土呂2423)  駐車場無料

 

・出展:天然石ジュエリー・アクセサリー、陶器、金属、木工、布小物、キャンドル、書籍、ボディアート、占い、オーガニックや自然食材の軽食、パン、スイーツ、ハンドトリップコーヒーなど ・制作体験:天然石研磨、宝石せっけん、木工制作

 

・プレゼントキャンペーン ①インスタフォロワー限定『follow me!』6/12〆切 ②スタンプラリー・園内5カ所+飲食店500円の1スタンプでガラポンチャレンジ・1人1日1回 ③鉱物クジ・天然石販売店か天然石アクセサリー作家から3000円以上購入・先着で原石プレゼント・各日10時~12時半限定

 

問合せ:関田さん Tel.090・2666・3229

https://stonesafari.info

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  2. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…
  3. ◆一席 百歳を祝う米寿に喜寿ひ孫 白子町 佐川浩昭 ・敬老会市長の祝辞聞きとれず 大網白里市 渡辺光恵 &…
  4.  明けましておめでとうございます。2005年5月に「こでまりの夢」のコラムが始まって今年で20年になります。今回は第1回で掲載しました『か…
  5.  正月飾りの縁起物に赤い実のカラタチバナがある。これを探して冬の里山を散策した。数は少ないが一株見つかると近くに数株見つかった。11月頃か…
  6. 【写真】西本さん。大谷家具ギャラリー工芸館にて、展示作品と      大分県別府市在住の竹細工職人・西本有(たもつ)さんは、市…
  7.  富山県富山市。標高3000メートル級の北アルプス立山連峰や水深1000メートルの富山湾に囲まれ、人口約40万人の北陸地方を代表する主要都…
  8.  市原市在住・岸本(下尾)静江さんが上梓した『家康 最後の日々』。これまでエッセイや訳書等を多数著してきた岸本さんが、ライフワーク的に取り…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る