カテゴリー:イベント情報

  • 一噌幸弘 能舞台縦横無尽ライブ

    日程/2021年2月11日

    田楽散楽(室町以前の音楽)再現と創造~ 一噌幸弘の笛に関する秘密やテクニックをトークゲストを通じて解き明かす。 【出演】一噌幸弘(笛)、山田路子(笛)、石川高(笙)、芳垣安洋(打楽器) 【トークゲスト】こん…
  • 池田有沙 ヴァイオリン・コンサート

    日程/2021年2月6日

    ~フランス社会功労奨励勲章受章記念~ 2020年フランス社会功労奨励勲章 月桂樹銀賞を最年少で受賞した、千葉県在住のヴァイオリニスト池田有沙によるコンサート。…
  • 第10回 青葉の森落語まつり

    日程/2021年1月23日

    出演:柳家花緑、林家たい平、月亭方正 ここでしか見られない3人による落語会! …
  • 千葉のむかし話・こども語りべ ~語り継ごう千葉~

    日程/2021年1月11日

    千葉に伝わる民話・むかし話をこどもから大人まで総勢28名が語り継ぎます。 「千葉ってこんな伝説があったんだ」「この話、千葉の話だったんだ!」という千葉の魅力を再発見できる1日です。 入場無料・年齢制限なし。予約不要、…
  • 子どもと一緒に!パパのための読み聞かせ講座

    日程/2021年2月28日(日)

     絵本の読み聞かせはママにおまかせ。恥ずかしいし、どんな絵本を選べばいいのかわからない…なんて思っているパパにおくる図書館司書によるパパのための絵本の読み聞かせ講座です。ミニおはなし会もあります。0歳からのお子さんも一緒…
  • 千葉交響楽団ニューイヤーコンサート「新春に贈る音楽の花束」

    日程/2021年1月11日(月祝)

    ソプラノ:別府美沙子 指揮:山下一史 管弦楽:千葉交響楽団 ★13:45より山下一史氏によるプレトークを開催! 【予定プログラム】 ♪J.シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」序曲 ♪J.シュトラウスII:アン…
  • 令和2年度 第1回 いちはら市民大学特別公開講座「はじめよう!SDGs」

    日程/2021年1月16日

     今、新聞やTVなどでよく耳にする「SDGs」。聞いたことはあるけれど、どんな内容なのかご存じない方も多いのではないのでしょうか?この講演では、講師の石井先生に「SDGs」を自分ごと化して自分と自然や社会との関わり方につ…
  • 八幡カントリークラブ PGAプロによるゴルフレッスンデー

    日程/2020年1月15日~2020年1月27日 1/15・1/21・1/27)

    午前中に2チームに分けてスイングチェック、ウィークポイントの修正、スイングタイプ 診断を行う。そのあとにプロ二人でスライドしながら6ホールのラウンドレッスン。 午後にはプロ二人でスライドしながら6ホールのラウンドレッ…
  • 子育てママの編み物展

    日程/2021年1月12日~2021年1月27日(土・日・祝日は、お休みです。)

    ハンドメイドSHOP 「Cache Cache」の展示販売会です。 「Cache Cache」は、フランス語で「かくれんぼ」という意味です。 お子様も大人も自分のお気に入りをみつけて頂けたらと思いを込めて、かぎ針編み…
  • 無料フラメンコ講習会in長生村

    日程/2020年12月26日(土)

    普及イベントの、無料フラメンコ体験。 入門曲で楽しく汗をかき、美容健康増進。 経験年齢性別不問、動きやすい服装で …

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る